
コメント

はんな
同じ敷地内に住んでいるなら
必然的に老後みていかなくてはいけないのかなぁと思います。
もし、ご主人にご兄弟がいて協力してくれると言われてもやっぱり頼りにされるのは近くに住んでいるちょことらさんご夫婦だと思います。
でも、ご主人のご両親なのでご主人に丸投げでも私はいいと思いますよ!
そこは、話し合っておいた方がいいですよ!

退会ユーザー
介護は実子ですよ。
はやく別居できるといいですね。
-
ももち
ダブルローンは不可能なので、別居できないんです…
自分の親は自分で見るって言葉に同感していたようなので、そうしてもらいたいです。- 2月2日
-
退会ユーザー
家のお金も出して介護もなんてやってられないですね。
長男夫婦には何の恩恵があるんでしょう?- 2月22日

ささまる
長男の嫁です😊
離れて暮らしてますが、そういう時は面倒をみることになるのだろうと思ってます🎶
一度、旦那様とお話されてはいかがでしょう🤔?
私は旦那から、何かあれば地元へ戻る、老後にこちらが何かしてあげないといけないときはするつもりだと結婚前から言われていたので了承して結婚しました🙌
-
ももち
うちは結婚前との約束が違い、嫌々同居させられてるのでそこからまず不満で…
本来は見るものだと思いますが、嫁姑が正反対の性格で合わなくて嫌なんです😞- 2月2日

ママ
考え方が古い親はそうかもしれませんね😵
私も長男の嫁でいずれは同居の話もありますが、旦那に妹がいるので義母だってもちろん嫁より実の娘に見てもらいたいだろーなと勝手に思ってるので進んで同居しようとは思ってないです!!
-
ももち
うちも妹がいるので、3兄弟でお願いしたいぐらいです。
長男跡取り同居という古い考えの家なんです…- 2月2日

。
私は見る気さらさらないので旦那の地元には絶対住みません😂
上の方も仰ってますが同じ敷地内に住んでたら避けては通れない気がしますね💦
-
ももち
私も見る気ないのに、長男跡取り同居で嫌々させられてます。施設に入れるのもありですよね(笑)
- 2月2日

そよかか
長男であるご主人の意思と、義両親次第かなーと。。
うちは田舎の長男で、いずれ同居のつもりではありましたが、義父はそういってくれると嬉しいな!くらいで、義母は施設入るんでも…みたいな感じのようです🤔(旦那談)
でも旦那が義両親はもちろん義家族大好きなので、家建てる話も一向に進みません😂
みんな来る家なんだから100坪以上で駐車場4台は停めれないと!でも今の家どうしよう?とか町外に建てるのは嫌!といってて、じゃあどうやったら土地が見つかるんだって話で全然進みません(笑)
-
ももち
嫁いびりする義母なら私は老後見る気ない!と言ってやりました。
田舎のご長男で同居避けれるのならいいですね!- 2月2日

はじめてのママリ🔰
他にする人がいなければ必然的に面倒は見る事になりますよね…、歩けなくなったりしたらご飯と排泄の面倒は旦那さんなり誰かしなければいけなくなりますし、施設に入れるならば入れる手続きとか、ほっといてのたれ死んでも死後の手続きとかはあると思いますから…。
別で生活しててもいつか親が倒れれば面倒を見るために一緒に生活しなければいけなくなるものです…。
-
ももち
そうですよね…
なかなか嫌いな人の面倒は見る気になれないです。施設に入るだけでも負担はだいぶなくなりますよね!- 2月3日

はじめてのママリ🔰
同居ならみないと仕方ないかなぁと思います💦同居を解消されるのが一番かなと思います!
-
ももち
ダブルローンはできないので解消無理なんです…
旦那を説得するしかないですね!- 2月3日

ゆん
長男の嫁で、義両親と同居してます!
義両親とも厳しくないし、基本何も言われないですが、、
老後は見る気はありません!笑
義母は特に仕事(介護職)ばっかりで家の事は基本やらない、義父側のおばあちゃんの面倒も見てません。自分だけ好きな仕事して、おばあちゃんの面倒も義父に任せっぱなし、その姿を見ていたら老後見てあげたいなって気持ちになれないし、
自分がやらないことを、私がするのも嫌なので!
旦那にはそれとなく
自分がやらなかった事は、結局全部自分に返ってくるよねーって
遠回しに伝えてあります。
-
ゆん
もし介護が必要になったら施設入れるつもりです。
まだ健全ですが、、、、。- 2月2日
-
ももち
確かにそれは見る気になれないですね…
うちも良くしてくれないなら、恩返しはできないよ〜と言ってます。特に義母は意地悪で変わり者なので…- 2月3日

maru.
いずれは面倒みるつもりで結婚、同居しましたが義母と合わなすぎて鬱になりかけたので解消しました。絶対に面倒みません(´A`)!!(結局はみるのだろうけど…😭)
-
ももち
うちも合わないのでなるべく関わらないようにしてます。軽ーく見るぐらいならまだマシですね!
- 2月3日

はじめてのママリ🔰
義親が話せなくなるくらい
弱ったら、見ると思います💦
いろいろ口が出るうちは元気な証拠だと思うので。
元気がなくなったら。
うちは旦那が一人っこなので見ざるを得ないのもありますが、基本的には旦那にしてもらい、フォローは私がするつもりです
-
ももち
今、義母が口出せないぐらいに強気で言ってます(笑)
軽いフォローぐらいでいいですよね!- 2月3日

みかん
私は次男の嫁ですが、長男夫婦には実家近くに家を購入してあげて(全額援助)うちにはなにもなしですが、長男嫁が頭悪く頼りにならないので、老後はみかんさんよろしくね。と言われています。
意味わかりません🙄
頭悪いフリしとけば回避できるかもしれませんよ😅
-
ももち
それは腹立ちますね💦
今うちはお互いに頼ることなく暮らしているので、老後どうなることやらです…- 2月3日

ゆいまま
長男の嫁ですが、老後見る予定0です😂
主人の妹が近くにすんでいるので、主人も義母もそのつもりと言ってました👍
別れんで居てくれるだけで有り難いのに迷惑かけられへん。って言ってくれてます(笑)
老後は、その時に考えましょ!とりあえずは、見る気無いから!て旦那さんと決めといて
いざ、そうなったら、旦那さんからご兄弟に頼んでもらいましょ〰️😂👍
ももち
旦那は嫁姑が合わないとか私が義母を良く思ってないことはよくわかってます。
3兄弟でうちの長男夫婦にだけは良くしてもらえないんです。普通は同居人を一番良くすると思うので、そこも不満ですね…