
なんて言えばいいのでしょうか…🥲また行動すればいいのでしょうか…。GWの…
なんて言えばいいのでしょうか…🥲
また行動すればいいのでしょうか…。
GWの時に私達家族と義両親と義妹の計6人で少し大きな公園に行きました。(少し動物がいてその日はイベントがありました)
娘は人見知りが激しく何回も会っている義両親でも会ってすぐには心を開きません。抱っこしようとすると大泣きです。
義母は毎回すぐに抱っこしたいと取っていったりするので毎回旦那と私は娘が慣れてからね。と慣れる時間をもらいます。
ですが、みんなで初めて出かけ旦那が抱っこして歩いてる最中に いないいないばあ などやり始め他人にぶつかりそうに。
その時は相手が避けてくれたのでぶつかりませんでしたがこれが何回も…😩
義妹と旦那が何回も注意してくれたのですが義母は「大丈夫!相手が避けてくれるから!」「いいの!気にしない!ぶつかっても謝ればいいんだから!」などと…。
この考えは自分勝手だし非常識としか思え無いし周りが全く見えていない義母に娘を抱っこさせるのが怖くてたまりませんでした。もし娘を抱っこして誰かにぶつかったり動物に噛まれたりなどしたらとドキドキでした。
そして、抱っこさせたら娘と義母ですぐどこかへ行ってしまい追いかけるのが大変。こちらが周りを見て声掛けしないと気づけないのに。そして、写真を撮りたくても義母がずっと抱っこを離さない。撮ろうとするタイミングでどこかに行ってしまうので結果動物をみて喜ぶ娘の写真が撮れず…。😭
こんな感じなのでもう正直一緒に出かけるのは嫌になりました。
もし今後一緒に出かけてもなんて声掛けすればいいのか…。
義母はまた行こうねー。とまた行く気満々💦
旦那とも話し合ったのですがまず人の話を全く聞かない義母なのでどうしたものか…。となってしまいました。🫠
みなさんならどうしますか?🙇♀️
- もち(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
はっきり言います!
「〜〜ということがあり母としては当然看過できません。改善しない場合、悲しいですが、娘の安全と教育のためにもう会えません。今までたくさん可愛がっていただきありがとうございました。」と言います!

はじめてのママリ🔰
嫁が言ってしまうと今後の関係に影響が出るので旦那に言ってもらいます💦
今回の事をLINEでもいいので文にして読んでもらい、次回直っていないようであれば、子供が大きくなるまで一緒に出かけるのを控えるからねと旦那に伝えてもらいます。
-
もち
今後の関係に影響出るのを避けていたのですが…。
一旦、旦那から伝えて貰えるように話し合ってみます!🥲- 1時間前
もち
はっきり言うべきですよね💦
関係が悪くなっちゃうと旦那に止められているのですがもう一度話し合ってみます!🥲