※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユミミ
子育て・グッズ

2歳児のねんトレについて、寝かしつけで悩んでいます。1人ねんねの練習を始めたが、嘘をつくようになりトイレに行こうとするが何もしない。辛くて悩んでいます。アドバイスをお願いします。

2歳児のねんトレについてです。

娘が2歳もうすぐで2ヶ月になります。
夫は国家資格の為専業で勉強をしていて
私は週に4日、スナックでバイトと
在宅ワークをしています。

その為、3日は私が4日は夫が
寝かしつけをしていたのですが
時間がかかりすぎる為
私達の体がきついこと、
そして今後の子供の為に1人ねんね
の練習を始めたのですが
最初の3日は割とすんなり!
良かった〜と思ったら
そっから私のいる日だけ嘘をつくようになり…
トイレに行きたくないのに何回もしーしー!
と言ってトイレに行こうとします。

連れて行っても結局何もせず…の繰り返し。
これなら泣かれる方がまだマシ…
嘘つくってよくある事なんでしょうか…
1人ねんねのコツとかあるんでしょうか…
私がなめられているのでしょうか…
結構本気で辛くて悩んでます。
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

ぴよこ

うちの息子も寝たくない時色々言いますよ😅
おしっこ、うんち、喉乾いた、お腹すいた、忘れ物した、などなど…
とりあえず1回はその通りにします、嘘と決めつけるのも良くないなぁと思って。
でも続けて同じこと2回言ったら無視してひたすら寝たフリしてます!

  • ユミミ

    ユミミ

    返信遅れてすみません。
    回答ありがとうございます!

    あるんですね…
    2回目からはというより毎日10回は繰り返すのでどうしたらいいんだろうと悩んでました😖決めつけ良くないですよね、気を付けながら頑張ります。ありがとうございました。

    • 2月14日