
最近同居を始めた義母の小言がうるさいです😥特に近所の人へのあいさつを…
最近同居を始めた義母の小言がうるさいです😥
特に近所の人へのあいさつをしっかりしろと。
旦那を通じて言ってきます。
もちろん会えばこんにちは〜くらいのあいさつはしていますが、
こちらも急いでいる時や、子供優先のときもあります。
多少適当になるときもあります。それを今回言われました。
義母への来客にも、玄関先で鉢合わせればもちろんあいさつくらいします。が、それもできていないと。そんなのまだ1回くらいしかないし、こんにちは程度はもちろん言いました。それも出かけ際で急いでいたし、話し込んでいるところ邪魔できないし、そもそも知らない人だし。笑
義母は耳が遠いからか、私の声が聞こえていないみたいです。
いちいちこんなこと言われるの、ストレスです。
社会人としてあいさつとかその程度のことはわきまえているつもりです。
- kk(6歳)
コメント

ママリ🔰
それはストレスですね。。
ていうか旦那さんは義母にフォローしないのですか?言われっぱなし??
ちゃんと挨拶してるよ?って。

はじめてのママリ🔰
私も同居して3年半になります。
うちも、旦那伝って小言言われます。ほんとストレスですよね!
-
kk
この歳になってまで、親(ましてや義理の)にあれこれ言われたくないですよね😒
これからこんなこと増えるのかと思うと…😓- 2月2日
kk
本当、余計なストレスです😭
義母に対して旦那がどう言っているかわかりませんが、私には、見てないからわからないけどとりあえずもっと大きい声で言ったほうがいいよと言ってきました😓
ママリ🔰
そんなこと言われたら私だったら旦那の方にキレますね!!嫁ひとり守れないなんて最低ですねと是非言いましょう!!
kk
中立を保ちたいんですかね😓もう、いっそのこと私に伝えず旦那で止めておいて欲しいですよ。