
① おっぱいを離して飲まなくなるけど、手を舐める。出るけど飲まない。どういうこと? ② 5日間うんちが出ない。綿棒浣腸しても出ない。他に方法は?
いつもありがとうございます!
2つ質問があるのですが、
①現在、完母で育ててます。
両方で15分ぐらいおっぱいをあげてるのですが、寝てしまったりとか、自分からおっぱいを離して飲まなくなります。しかしすぐに自分の手をグーにして舐めてることが多くて、まだ飲むのかなって思って飲ませようとしても飲みません。私のおっぱいが出ないのかなって思って絞ってみると出ています。こういう状況はどういうことなのでしょうか。
②便秘についてです。
今日うんちが出なかったら5日になります。
綿棒浣腸しても、綿棒にうんちがついたりしていなく、まだうんちがおりてきていない状態なのですが、そういうこともあるのでしょうか。飲み具合はいつもと変わりません。
他に何かうんちが出るいい方法はないでしょうか。
たくさんの質問すみません。
- まな(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

まーみー
①早めの遊び飲みかと思います。眠そうな時を狙ってあげてました。
②5日でなければ明日病院へ行きましょう😢
その時期はまだ綿棒かんちょうかお腹のマッサージくらいですね😖

はじめてのママリ🔰
①おっぱいは足りてるんだと思いますよ☺️
うちの子も3ヶ月経つ前からこぶししゃぶり始めました!
②5日でないなら小児科に連れて行ってあげた方がいいです!
-
まな
1ヶ月の終わりごろからこぶししゃぶりが始まったので何事かと思いました😂足りてるなよかったです!
明日の予防接種のときにでも聞いてみたいと思います😭- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちも便秘で何度も受診してますが5日出なかったら来てねと先生に言われています😌
予防接種のときに浣腸もしてもらえると良いですね☺️- 2月2日
-
まな
5日出なかったらとか細かいことまで産院で教えてもらってなかったので、助かりました😭ありがとうございます😭❤︎
- 2月2日

ママリん
おっぱい足りてるから寝ちゃって飲まないと思いますよ( ´ω` )
うちの子も片乳飲んで寝ちゃってだったので
下の子が便秘で1ヶ月検診の時に聞いたら
母乳は水分が多いので
なかなか降りて来なくて便が出にくい場合もあるそうですが
5日間でないのは心配ですね
お腹張ってませんか?
とりあえず綿棒で刺激したりのの字マッサージしたり
足を交互にお腹に近づけて運動させてあげたりくらいしかしてあげられないですかね(´・ω・`)
今日日曜日だし受診に迷われるなら
#8000に連絡して指示を仰いでみてもいいかなと思います
-
まな
娘もこの間、片乳だけ飲んで寝てしまいました😅そういうことはあるんですね!
お腹は少しだけ張ってるかなってレベルです。しかし機嫌が悪いとかはなく、いつも通りご機嫌です!
明日ちょうど予防接種があるのでそこで聞いてみたいと思います😭- 2月2日
まな
お腹のマッサージもしたりしてるのですが全然だめです😭
明日、ちょうどよく予防接種なのでそのときにでも聞いてみます😭