
昨夜熱を出し、急に変な咳が出てクループ症候群と診断されました。救急で診察し、吸入と座薬をしてもらいましたが、咳の薬はもらえず、自宅で苦しい夜を過ごしました。朝は咳は続くも元気そうで、休日診療で咳の薬をもらえるか心配です。
昨日の夜熱を出し、でも元気だったので座薬は入れずにいましたが、寝たと思ったら1時間後に急に変な咳💦オットセイのような、鳴きたいのに鳴けない犬のような咳をしていて調べるとクループ症候群とでてきました。息苦しそうだったので救急連れて行きましたが、お腹ポンポンしてもらい雑音はあまりない綺麗な音と言われました。大丈夫だと思うとのこと…。吸入も必要ないと言われましたが頼み込み、吸入と座薬を入れてもらいましたが咳の薬は貰っていません。自宅に戻り2度咳き込んで嘔吐しました。全然寝られず何度も起きては泣いていました。わたしも抱っこして椅子に座ったりビーズクッションで高さ作ってなんとか明け方〜さっきまで少し寝られました。
朝起きると、咳はするもののおしゃべりしてます。また今日も休日診療行こうと思いますがまた心臓の音は綺麗だからといって咳の薬は貰えないでしょうか…?😭休日診療なのでいつものところじゃないのでなんとも…😭😭
- まっち(8歳)

まま
休日診療や夜間診療は
行ってもって感じですよね。
気休めになるかならないかくらいで。
私も1度行きましたが、これなら別に来なくてもいいじゃんってなりもう行ってません。
とりあえずゆっくり家で様子みて、機嫌悪かったり辛そうだったら座薬入れて様子みて、休み明けにかかりつけに行くのがいいかなって思います。
コメント