
卵白はどのくらい食べられたらクリアにしましたか?体調不良や引っ越しな…
卵白はどのくらい食べられたらクリアにしましたか?
体調不良や引っ越しなどで、まだ卵黄しかクリアしていません。
卵白のすすめ方について、栄養士さんや小児科の先生に質問したんですが、人によって考え方が違うので、実際にママさん達はどうされたのかな?と思い、質問させて頂きました。
ちなみに栄養士さんAは
卵黄クリアしてるなら、全卵で炒り卵を作ってちょっと食べさせてみて大丈夫ならクリア
栄養士さんBは
ゆでたまごにして、卵黄と同じく耳かき1からはじめて1/2個食べられたらクリア
小児科の先生は
まだアレルギーが出る可能性の高い小さい子供が進んで卵をたくさん食べる必要はない。
卵黄クリアしてるなら、卵ボーロやパンなど、ツナギとして入ってる物を与えて、それで大丈夫ならクリア。
(卵白をたくさん与えるから今の子供は卵アレルギー発症率が高いんだ!という考え方)
- mama

ちの
私は火が通っていれば大丈夫ですが、生卵だったり、体が不調のときに食べるとアレルギー発症します💦
なので一概になにが正解とはいえないですね…💦
全卵で炒り卵食べることができたら大丈夫かな?と。
実際にはアレルギー検査してみないとわからないむすがしい食材です😭

omochichan
正しいやり方ではないのかもしれませんが💦
卵白って冷凍できないし、ゆでたまごって微妙に面倒なので、大人が食べる目玉焼きの白身部分を少しずつ量を増やしながらあげてました! 1/2食べられるようになってクリア、としたように記憶してます🤔

まいまい
栄養士です。
私はBさんに近い考え方です。
まずはほんの少し。
少しずつ量を増やしていきます。
ただ、卵白は卵黄に比べてアレルギーになる人が多いので、1/2食べられたらまるまる1個食べてもOKてことにはならないと思います。
今まで大丈夫でも、一気に与える量を増やすと体内アレルゲンの蓄積で発症してしまうこともあるので…
何事も少しずつ与えて、1個食べられたらとりあえずOKて事にしてます!

ねこちゃんにゃん🐈
アレルギーで病院通ってます!
卵黄はアレルギーありません!時間経つと卵黄に卵白の成分が移行するそうです!
卵白を20グラム食べられるようになったらクリアだよ!って言われてます😊
コメント