
3月は息子の誕生日なのですが、みなさんはお誕生日会に義母を呼びますか…
3月は息子の誕生日なのですが、みなさんはお誕生日会に義母を呼びますか?
私は、息子たちが3歳ぐらいまでは呼んでたのですが、
誕生日プレゼントは毎年今百均で買ってきましたとゆう感じで
レジ袋でおもちゃを渡されました(笑)二個です。200円です。
そして義母はいつも義理弟も連れてくるのです。
義理弟なんて食べる量も多いですしなぜ私が子どもの誕生日に
手料理を多く作って振舞わないといけないんだろうと
いつもモヤモヤします。
せめてケーキを買ってくれるとかおかず一品買ってきてくれるなど
あればいいのですが何にもなしで、
タダ飯を食べにくるようなもんです。
なのでここ最近は呼ばないようにしてたのですが、
息子は、お誕生日会にばあちゃん来てくれるかなあといっていました。
子どもは義母も義理弟のことも好きなので呼んであげたほうが
喜ぶのはわかるのですが、、
義母のことは別に嫌いではないですが、好きでもないです。
ただ子どものイベントに呼ぶとだいたいいつもイライラさせられる出来事が起きるのであんまり会わないようにしています(笑)
- みあ(4歳3ヶ月, 10歳)
コメント

それなりママリ
1才の誕生日だけ両家を招待して料亭でやりましたが、それ以降は自分たちだけでやってます。
気遣いの出来ない人達を呼ぶことなんてないですよ。

ころんママ
呼ばないです(笑)
義理弟なんて尚更呼ばないです(笑)
家族だけで誕生日会します!!
-
みあ
義母に、誕生日会するけど来れる?と聞くといつも、義理弟も一緒に行っていい?と聞かれるのです、、
なぜなんだ、、
無理。って言えないじゃないですかー( ̄▽ ̄)
でも今年も家族だけでお誕生日します!♡- 2月1日

ちゃんみー
うちは両家遠方なのもあり、呼んでません。てか呼ぶことすら考えた事もありません。うちは誕生日ではないですが、息子の初節句のお祝いを両家でしましたが、一切お祝いもなくタダ飯しにきただけだったので、下の子の初節句の時どうしようか悩み中です。ほんと孫の節目節目のお祝いになにもないし、なんなら私達の結婚式ですら旦那に一銭もお祝いを渡さなかった人ですから、正直引いてますし、親としてどうなのるって思ってます。
-
みあ
ほんとにタダ飯食べにくるのだけは迷惑ですよね!!
私も旦那の親からお祝いなどは全くありません!
せっかくの子どものお祝いの日にストレスを感じるのは嫌なのでこれからは呼ばないことにします^ - ^- 2月7日
みあ
そうですよね!
ほんとーに気遣いできない人たちで( ̄▽ ̄)
旦那も特に呼んであげてとかは言ってこないので今年も義母はスルーすることにします!