7ヶ月の男の子の昼寝についてアドバイスをお願いします。昼寝中に30分で起きてしまい、泣いて寝かしつけるのが大変。自力で30分以上寝る方法はあるでしょうか?
7ヶ月の男の子の睡眠について誰かアドバイス等あればお願いします(>_<)
昼寝のとき、必ず30分で一度起きます。起きると眠いため泣いて大変なことになります。
抱っこしてまた寝かしつけるのですが、寝る時と寝ないでしばらくグズグズ泣き続けるのかのどちらかですが、基本泣き続けます。
そのためお昼寝は基本抱っこし続けている状態です。抱っこをしていると30分で一度起きかけますがすぐ寝ます。
昼抱きっぱなしがしんどいので出来れば自力で30分以上寝てほしいのですが、これはもっと大っきくなるまで頑張るしか方法はないのでしょうか?T_T
- たんぴりん
コメント
KTRM
あまり疲れてないのでは?うちの子もよくありましたよ〜午前中たくさん遊んでお散歩などいくとお昼寝もぐっすりです♡
退会ユーザー
うちの息子もあまりねんねが得意じゃなかったので、寝かしつけには苦労しました。寝てる時間より寝かしつけてる時間の方が多くないか!?と思い、布団に寝かすことは諦め、お昼寝は常にお腹の上に寝かしてる状態でした。
座椅子を斜めにしてカンガルーケアのような姿勢でお昼寝させてました。
運動量が増えてくると、だいぶ1人でも寝られるようになってきましたよ。
それでも途中で起きちゃいますが、抱き上げると納得してすぐ寝落ちてくれています。
-
たんぴりん
本当にそうなんです!寝かしつけの時間の方が多いんです!笑
私も今、椅子ですがそのような姿勢でお昼寝させてます(^^;;
7ヶ月の今、2、3歩くらいまではつたい歩きまでできるので、月齢でみると運動量は多い気もしますが、もっと一緒に遊んだりお散歩して疲れさせたほうがいいですね^ ^
歩けるようになればまた変わるかもしれないので、それまで頑張ってみます!笑
ありがとうございました🎶- 5月17日
0..2mam
その頃はうちもそうでした^ ^毎日おんぶで寝かしつけて30分で起きてまた寝たら下に降ろしてましたよ^ ^今は一度寝ると2時間くらい寝たりします!
-
たんぴりん
これがまた30分で起きたあとはなぜか何度布団に置いてもバレて目をパチリとあけ、ギャーギャー泣くのですT_T
もう少し頑張れば自然と30分の壁も越えてくれるかもしれないですね!
ありがとうございました🎶- 5月17日
ミサハウス
うちの男の子は寝るのが下手でした。眠たいのにうまく寝れず大泣きでした。
ちょっとでも長く寝てくれるパターンを見つけようとしたした。
うちは、ベビーカーでガタガタ道を歩いていたらなぜか寝ました。止まったら起きるみたいな。車の中も寝たのでドライブしてみたり。あとは、ベッドメリーの音楽がかかっている間なら寝ていました。起きそうな時に、布団の淵を口元まで持っていくと、スリスリ頰ずりしてまた寝てました。
添い乳で一緒に寝てしまうのが1番楽でしたね〜。
-
たんぴりん
ベビーカーだとちょうど起きる辺りの30分で車などが通ると起きてしまうのです…笑
車の中だと比較的連続して寝てくれます^ ^
止まると起きますが笑
添い乳してるんですが、最近は起きるちゃうんです〜(*_*)
ベッドメリーなども試してみます!
ありがとうございました🎶- 5月17日
k3k3
効果がなかったらごめんなさい^^;
私も一時、昼寝時間が短かったです。どうやら本人は昼寝途中でママの姿を確認して安心したかったみたいなので、横でママの顔が見える姿勢で一緒に寝てました。ちらっと見てまた寝入ってました。私が起きてると横にいても起きなきゃ!と思うみたいで。
波があるとはいえ、抱っこずーとは大変ですよね^^;
-
k3k3
あと、うちの子はガーゼを持たすと指しゃぶりをして、また寝入ってくれることもありました。
- 5月16日
-
たんぴりん
なるほど!寝たふり作戦ですね‼︎お昼寝のときは試したことなかったです!
ガーゼもいいですね(^o^)
とりあえずさっそく今日から試してみます!効果あるといいな( ^ω^ )
ありがとうございました🎶- 5月17日
たんぴりん
疲れさせるように自分なりにしてるつもりですが、もしかしたらまだまだ疲れたりないのかもしれないですね^_^;
もっともっと一緒に遊んだりして疲れさせてみます笑
ありがとうございました🎶