※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari💫
子育て・グッズ

自閉症の可能性について不安です。

自閉症について
不快な思いをさせてしまったらすみません。
これは自閉症に当てはまりますでしょうか?

✔︎言葉は3歳になってペラペラ喋り始めました。
それまではほとんど単語も✖️→現在4歳、ペラペラです。

✔︎目はしっかり合い、言葉も理解でき、指示したらちゃんと聞けていました。

✔︎呼ぶと振り返り、欲しいものは指差ししていました。

✔︎ちゃんと椅子に座ることもでき、偏食もなし。

✔︎2歳頃に一時期、頭を壁や床にゴンゴンさせてました(丁度弟が生まれた時期)→今はありません。

✔︎小さい頃からトミカが好きで一列に並べたりします。→今もです

✔︎あるぬいぐるみが精神安定剤で寝る時、何処に行くにも連れて行きます→今もです

✔︎弟に叩く、引っ掻いたりします→現在はたまにです。


言葉が遅かった事、頭をゴンゴンぶつけていた事、
トミカが大好きな事、
自閉症なのではと不安です。

今は無いですが、早いうちに療育とネットで見たので…

コメント

あひるまま

療育は早い方がいいと言いますが…住んでる場所によっては1年以上待ちとかあるみたいです。
うちも、一年半待ちました💦

  • mamari💫

    mamari💫

    5月に個別で臨床心理士の方に見てもらおうかと思っていますが
    4歳だと遅いんですかね…?

    • 2月1日
  • あひるまま

    あひるまま

    遅くはないと思いますよ(*´꒳`*)

    • 2月1日
2児のmama

職業上、自閉症のお子さんと接することがあるのですが、もっと特徴的な感じな気がします。
ペラペラとは話せませんし。
頭ゴンゴンとかは構って欲しい意思表示や何か上手くいかなくてすることはよくあると思いますよ!

  • mamari💫

    mamari💫

    ペラペラと言うか
    しっかり話せてる事もありますが
    そうじゃ無い時もたまにあります…

    私が言った事に対して、
    理解して返事する時、
    私が言った事がよく分かっていない事もあります。

    頭ゴンゴン打ち付けるのは
    思い通りに行かなかった時などしていました😢

    • 2月1日
  • 2児のmama

    2児のmama

    発達が少しゆっくりなのかもしれませんよ!療育を考えられてるなら早い方がいいと思います(^^)

    • 2月1日
  • mamari💫

    mamari💫

    保健師さんにも以前、
    この子はゆっくりな子なんだね〜と言われた事があります。

    発達がゆっくり=発達障害などでは無いんでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    • 2月1日
  • 2児のmama

    2児のmama

    3歳、4歳くらいではグレーな子は多い印象です。就学前になったら差が出てくると思います。でも明らかに4歳になって言葉が出ない子は発達障害かなと思う時があります。でも発達障害=自閉症とは違います。またアスペルガーの方は発達は普通だったりもします。
    知的発達は普通でも文字が読めないという障害の方もいらっしゃいますし。
    いま、発達がゆっくりでも来年くらいには周りと変わらないこともありますし、逆に後々周りについていけなくなることもあります。

    mamari💫さんのお子さんの場合、もし言葉や認識の面で周りからだいぶん遅れていると思われるのであれば療育でサポートを受けた方がいいと思いますが、ちょうど幼稚園に入る年齢でもありますし、周りに影響されて急に成長する可能性もあるかなと思います。
    障害を疑いたくなる気持ちは母として本当に理解できます!でも今はもう少し見守ってあげてもいい時期なのかもしれませんね。
    偉そうにすみません。同じくらいの歳の子を育ててるので自分に言い聞かせる感じで意見させていただきました(^^)

    • 2月1日
  • mamari💫

    mamari💫

    ご丁寧にありがとうございます😢
    いろんな方がいらっしゃるんですね。勿論何も無ければ良いですが、もし発達の面で障害があった場合、早く療育してあげたいなと思っています。

    去年4月に保育園に行き始めて、とても早い成長で、お友達について回るし遊ぶし、一人で服を脱ぎ着できる様になり、トイレもスムーズに行けて、集団生活も他の子と同じ様に…先生からも『楽しく遊べてますよ、切り替えが早く何でもちゃっちゃかするんです』と言っていただいて安心しました。

    ですが1歳から3歳までの成長を思い出すと、発達がゆっくりな事を気にし始め、自閉症なのでは?と思い始めました。

    とても丁寧に教えていただきありがとうございます。

    • 2月1日
  • 2児のmama

    2児のmama

    グッドアンサーありがとうございます!
    保育園に行かれているのですね。それだと安心だと思います。何か周りから(第三者)みておかしいなと思われたら保育園側から言われるはずです。うちも保育園の先生から日常のことを、言われるたびにドキドキしながら過ごしています😅
    でもなんであっても我が子なので向き合っていくしかないのですが、お互い頑張りましょうね!

    • 2月1日
  • mamari💫

    mamari💫

    あ!そうなんですね。
    おかしいと思ったら言われるんですね。

    私からも、周りの子と同じ様に出来ているか、こまめに聞いてみたいと思います☺️


    元気が1番だと思っていますので本当に毎日無事に帰ってきて元気な姿を見せてくれたら良いです!

    長々とお付き合いいただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

頭ゴンゴン以外はうちの上の子と一緒ですが、自閉症だと思ったことはないです(*_*)

  • mamari💫

    mamari💫


    言葉を喋るのは何歳くらいの時だったでしょうか…?

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳頃でしたよ!

    • 2月1日
mii◡̈♥︎

他者(保育園や幼稚園のお友達など)とのコミュニケーションはどうですか?

誘われたらそれに応えたり、また自ら他者を遊びに誘うなど、他者と関わりを持ったりしてコミュニケーションが取れていますか?(誘われても無視で1人で遊んだり、逆に場の雰囲気や人の気持ちを理解出来ずに一方的にグイグイいったりしないか)

ウチの息子は発達障害ではないですが、(発達検査でも数値的には平均域で、念の為専門の医師にも診て貰いましたが診断されませんでした)気が散りやすい性格なので、月1で療育に通ってます( ^ω^ )

  • mamari💫

    mamari💫

    お友達は沢山いる方だと思います。
    色んなお友達が
    〇〇く〜ん と朝迎えにきてくれたり、それに息子は嬉しそうにしています。

    1人とても仲の良いお友達がいるらしく、ずっとその子に金魚の糞の様な感じでついて回って遊んでいます。

    療育はどんな事をするのか教えて頂けると嬉しいです。

    • 2月1日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    たくさんお友達がいる事はいい事ですよね( ^ω^ )

    お友達について回っていると言っても、そのお友達に一緒に遊んでいるという認識がなく、会話や意思疎通もなくただ後をついて回ってると言う訳ではないんですよね?そのお友達と話しながら受け答えをしたり、一緒に◯◯やろう!いいよ〜!あ、でも◯◯の方が面白いよ!と意思疎通しながら遊んでいるのでしたらコミュニケーションは取れていると思います( ^ω^ )

    療育はその子の特性や得意不得意によって多少違いはありますが、まずは個別か小集団かなどがあります。
    (ウチは心理士と一対一の個別です)

    ウチは心理士の先生と一対一で、かるた、絵カードでクイズ、シール貼り、折り紙、パズル、お買い物ごっこ、風船ラリー、磁石の魚釣り、簡易ボーリング、トランポリン、平均台など(その日に3〜4個)をしながら、集中力を高めたり、手先や体全体を使って発達を促したりしています。

    療育を受ける子がどの面が苦手かによって多少内容に違いがあったり、先生も心理士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士と色々いらっしゃいますよ( ^ω^ )

    • 2月1日
  • mamari💫

    mamari💫


    私が見た感じでは
    色んなお友達も一緒に戦いごっこしたり、
    その仲の良いお友達とは
    一緒に何かをしたり
    砂で作った物を(これ壊しちゃダメだよ〜)(分かったよ〜)
    等いろいろお話ししていました!


    詳しく丁寧に教えて頂きありがとうございます😢
    子供にはとても楽しい遊びばかりですね。

    5月に臨床心理士の方と
    個別で子供の様子を見てもらいお話をしようと思っています。

    もし今から療育になったとしても遅く無いのでしょうか?

    • 2月1日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    お友達とコミュニケーション取れていますね★

    「今日は何のお勉強するかな〜?」と、息子も月1の療育を楽しみにしています( ^ω^ )

    療育は遅すぎる事はないですよ★

    心理士さんとの面談もあるみたいですし、必要なら発達検査もすると思いますし、心配であればこちらから発達検査をしてほしいという事も出来ますので(私は自らお願いしちゃいました)、心理士さんに不安な事や心配な事はたくさん相談した方がいいと思います( ^ω^ )

    • 2月1日