
女の子の名前を「めい」と考えているけど、「茉依」と書いて同じ読み方のパターンを見つけた。当て字だけど無理かな?「まい」と間違われそうで…。
女の子の名前で、「めい」と名付けようかなと考えています。
いろいろ調べていたら、「茉依」と書いて「めい」と読ませているパターンを見つけました!
当て字だけどかわいいなぁと思ったのですが、これで「めい」と読ませるのは無理がありますかね😅
「まい」と間違われるんだろうなぁとは思っていますが…
- もち(4歳10ヶ月)
コメント

にんじん
今時、それくらいは気にならないんじゃないですかね。
呼び間違えられることはあると思いますけど、、そんなに変ではないですよ

mamari
まい、、、ですね😅。

せな
その字だと、まいちゃんと読まれてしまうかなとは思いますが、可愛いなと思いました!

omochichan
個人的には、シンプルに芽依の方が可愛いし好印象です😁漢字の見た目の雰囲気もそんなに変わらないですし、あえて茉を使う理由はなんでしょう?こじらせた感が出ちゃいます💦

なみ
はじめて名前を読む人達からは必ずといっていいほど「まいちゃん?」と言われて「めいだよ」と答える会話になると思いますが、それが気にならないなら良いと思います😊

☺︎
可愛いと思います🥰🥰🥰
DQNキラキラネームでなければ、全然いいと思います!

ぬーぴー
まい、としか読めないかなと😅
私なら当て字になるなら、読み方か漢字どちらかを諦めますね💦読み方を毎回訂正するのは疲れるので😖

もち
まとめての返信ですみません。
たくさんのご意見ありがとうございました!
まだ時間があるので、他の漢字、名前も含めて検討してみます✨
にんじん
ちなみにわたしは「菜」がつくのですが、「葉」に間違えられることがたまにあります