
離乳食後に吐いたが、普通にミルクを飲ませても大丈夫か、明日の離乳食も大丈夫か心配。病院に行くか迷っている。
離乳食を食べて2時間後に大量に吐いてしまいました💦
直前に少量吐いて、そのあと寝返りして大量に吐きました。
卵黄10gクリアしてたのでいつも通りあげたのですが、アレルギーなのか心配です。
夕方の離乳食の時にはミルクあげてないのですが今日は飲む回数が少なくなってしまい、離乳食の後に飲ませたのがいけなかったのかなあとも思います。
ちょうどお風呂に入ろうと脱がせていたところで吐いたのでシャワーで体を洗うだけにし、今は特に変わりなく遊んでいます。
このあと普通にミルクを飲ませても大丈夫なのでしょうか?
また、明日の離乳食もいつも通りあげても大丈夫なのでしょうか?
時期的に病院に行くのも悩みますし、熱や下痢もありません。
- ゆきち(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
9ヶ月にもなると飲む回数、飲む量が
減っておかしくはないので、もしかすると
夕方の離乳食後のミルクを、普段飲まれて
ないようでしたら、いらなかったかも
しれないですね💦
いつもより、少なかったみたいですが
何回でしょうか?

ami
嘔吐したあとは、1時間ほど何もあげずに様子見て、
ミルクや母乳、アクアライトなどのスプーン1杯くらいを10分おきに少しずつ増やしながらあげると良いです。
この後も嘔吐を繰り返したり、ぐったりして水分取れないならば脱水は命に関わるので、救急受診された方が賢明です。
#8000に一度相談されても良いかもしれません。
特に問題なく水分取れるようになれば、明日離乳食はあげても良いと思います。
卵黄はまた日を置いて、体調の良さそうな時に大丈夫だった量から再開してみると良いかと。
それでもまた嘔吐したり何らかの症状が出たら、受診してアレルギー検査になると思います。
-
ゆきち
詳しくありがとうございます!
少しずつあげたほうがいいんですね〜
いま1時間ほど経ってあげようか悩んでいました💦
♯8000はまだ繋がらなかったのですが、嘔吐が続けばまた相談してみます!- 2月1日

りす
嘔吐は消化不良ではないですかね?
アレルギーが原因なら口の周りが赤くなる、息苦しくなるなどがショック症状になりやすいです。
ミルクは飲まなくてもいいなら無理に飲ませないで様子を見て、欲しがる時だけ最小限にした方が胃の負担がかかりにくいですよ!
げっぷがうまく出ていないだけでも吐いてしまいますから、消化不良プラス飲み過ぎやげっぷができていないのでは?
お風呂は食後30分以上経っていて苦しくなさそうなら短時間入って大丈夫ですよ。
ミルクはお風呂から出て30分以上経ってから、前のミルクから3時間程度開けて少なめに様子を見て飲ませてしっかりげっぷをさせましょう。
離乳食は食べさせて大丈夫ですがお粥や野菜など今まで食べて大丈夫だったのを少量食べさせて様子見ながら食べさせてみては?
-
ゆきち
詳しくありがとうございます!
口の周りも少し赤いかな?と思ったのですが、よだれかぶれもできるのでよく分からずでした💦
離乳食よく食べるのでミルクはいらないのかもしれないですね!
いま思い返すと離乳食後のミルクでゲップしてなかったです💦
もともと吐き戻しが多い子なので毎回ゲップはさせてましたが出なかったんです。それもあるのかも、、- 2月1日
-
りす
うちはアトピー性皮膚炎から採血による検査で卵アレルギーと判断されました。今は除去しないで通常通り食べています!
卵はしっかり加熱したのを食べさせて口の周りが赤い程度ならアレルギーというよりよだれかぶれの可能性が高いかなと思います。
食べて30〜1時間あけて全身に赤い湿疹がでたり唇の周りが赤くなります。
9回食だからある程度食べられていればミルクは欲しがるだけでいいなぁと思います。
吐き戻しはげっぷがうまくでない場合に吐き戻しが起こるのでらおさらです。- 2月1日
-
ゆきち
そうなんですね〜でも卵食べられるようになってよかったですね☺️
かなり加熱はしました!体もすぐ確認しましたが発疹などもなかったです。
今日で9ヶ月になりよく食べてくれる子なので3回食も、と思っていたら吐いてしまい不安になっていました。たくさんアドバイスいただき、ありがとうございます☺️
ミルクあげすぎないようにしてゲップにも注意していきたいと思います!- 2月1日
ゆきち
夕方までにいつもは3回飲んでるのですが2回しか飲んでいなくて、飲ませてしまいました💦
欲しがらなかったので、あげなければ良かったのかもしれないですね😫
この後は普通にミルクあげても良いでしょうか?
退会ユーザー
その時期ですと、欲しがらなければ
飲ませず様子見で大丈夫ですよ☺️
離乳食は、いつも通りでしたか?
今は、何g食べてミルクどのくらい
飲ませてますか?
吐いてすぐは、辞めたほうがいいですが
様子見で30〜1時間ぐらいしたら飲ませて
大丈夫だと思います‼️
ゆきち
離乳食は
おかゆ70〜80
野菜30〜40
タンパク質10〜15
(物によって)
市の講習会の資料で上限にされてるくらいあげて、全部食べます!
午前の離乳食後はミルク飲まないとギャン泣きなので80〜100あげます
ミルクは1日700くらいと指導されてて、だいたいそのくらいです!
吐いてから1時間半くらいしてお腹空いて泣いていたのでミルクあげました!特に変わりなく飲んで寝ています☺️