![るうみ (21)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の収入が少なく、貯金がほとんどない状況。お金の管理は旦那がしており、自身の貯金もない。仕事を探すが保育園の問題で難航。子供が大きくなるまで仕事を諦めるべきか悩んでいる。
旦那の年収がボーナスなしの600〜700万で自分たちの貯金が雀の涙程度しかありません。
お金の管理は旦那で、私自身小遣いとかではなく、必要なものや欲しいものがあったときは、旦那にお金を貰うようにしてるような状態なのですが、旦那はお金が貯まらないみたいで、貯金してって言っても、仕事で出て行くお金も全部一緒の口座にしてるため、できてるのかできてないのか全く分からない状態です。
分けろと言っても、休みがまず無く、行く時間もありません。
そして、いつ仕事でお金がかかるのか分からないので、(あとで全部戻ってはきますが)私がお金を管理するのは厳しいです。
私自身の貯金は無く、仕事をしようと探して保育園が今の状態だと全く通る様子は無く、託児所付きの所は下の子の月齢が足りず、面接すら辿り着けずへこむ毎日です。
今は諦めて下の子が大きくなるのを待つ方が得策なのでしょうか。
また、子供が4ヶ月ぐらいから仕事してる方のお話も聞かせていただければ幸いです。
- るうみ (21)(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
旦那さんお金の管理できないのなら
るうみさんが管理したらどうですか??
![えりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりな
まず給料が入る口座のキャッシュカードをもう1枚作ってはどうですか??そうすれば、るうみさんが管理できるかなって思いました✩
-
るうみ (21)
ありがとうございます。
私もそれを提案したのですが、まずそもそも銀行に行くような時間もないと言って聞いてもらえませんでした。
確かに、旦那は去年は片手で数えられるほど、今月2日から2月の下旬まで1日も休みがない予定です。- 2月1日
-
えりな
激務過ぎますね💦お身体大丈夫ですか??心配です。。
そうか、給料が入るキャッシュカードを貰っといてるうみさんが1度おろしるうみさんの口座のキャッシュカードを2枚作ってそこに入れて共用で使うのはどうでしょう?- 2月1日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
私は長男は4ヶ月から保育園預けて働いてましたよー⭐️
貯金はあらかじめ貯金用でもらっておいて普段使っていない別口座に移しておくとかできないですか?
るうみさんの名義でもいいし、委任状使って旦那さん名義で新しく作ることとかもできるんじゃないですかね🤔
仕事で使ったお金も領収書を会社に出す前に写真に撮っておいてもらうとかできないですかね?
![ゆづママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづママ🔰
うちは月初めに決まった金額をもらって、生活費(ここから内緒で切り詰めて美容室代に充てたり、お菓子やコスメ買ったりしてます)と子供用の貯金に充ててますよ😊
月々に出て行くお金の差が激しいとのことなので、最低限2〜3万とかだけでももらってそれを少しずつ貯金するのはいかがでしょう?
それか、るうみさんが旦那様からお金をもらうときに少しだけ上乗せしてもらうとかですかね?🤔
やらないよりは少しずつでも貯めていけるのかなぁと思いました💦
![ようよう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようよう
ネットで開設手続きすれば、妻が代理でできる銀行ありますよ。
本人の署名は必要ですが。
仕事で使うマックスっていくらなんでしょうね。
それには手をつけず残りはプライベート用口座で管理がいいと思いますが…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
会社でかかっているお金?領収書を見せてもらうことはできませんか?
そしたら大体会社でどの程度お金必要か分かるのなら、生活費でかかってるお金を足せば1ヶ月での支出が分かるはずです💡
旦那さんが銀行に行く暇もないのなら、るうみさんが管理しないといつまでたっても貯金できませんよね😣
年収そのくらいなら、少しずつでも貯金できるはずです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事で使うお金とは多くてどのくらい何でしょう?
50万もあればさすがに足りますかね?
そのくらいだけ、その口座に残してもらって、貯金口座へその他は移すのがいいと思いますよ!
貯金口座を作るのがご主人が難しいなら、ご自身の口座を作って、通帳をご主人から預かり、そこへ入れてもいいと思います!
-
退会ユーザー
ちなみに仕事は生後4ヶ月からは働いてませんが、1歳から働き始めました!
私も預け先がなくて、頼れる人もおらず、昼間は面接に行けない状態だったので、旦那が帰ってきた時間以降に面接させて欲しいと頼みました!
働いている時間は夜で20~24時に働いてます!- 2月1日
るうみ (21)
ありがとうございます。
したいのは山々なのですが、領収書は会社にその日に渡してしまって、そこにいくら出て行ったのか私は全く分からない状態です。
そして月によって仕事でかかるお金にものすごく差が出るのでわたしが預かってしまうと、仕事に支障が出るのも私が管理できない理由です。