![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キッチンにベビーゲートを付けている方へ。キッチンとダイニングを仕切る開閉式のゲートを探しています。片手で簡単に開けられるおすすめはありますか?
キッチンにベビーゲート付けてる方、食事の準備や後片付けに両手塞がったり、台拭きしに行ったりきたり大変ですよね⁇💦
それでも付けないと本当に危ないので、検討してるんですが。。。
トレーで食器類一気に運んで出入りを少なくするとかですかね🤔それでも台拭きで拭いてすすぎに行ってまた拭いてと、、、一度では終わらないです。
90度開けっ放しだとその内入ってきちゃうし、オートロックで掛かっちゃうと、その都度片手で開けないといけないし💦ですよね⁉️
食事の準備や後片付けの時だけ、キッチンとダイニングまで囲って、入れなくしたいと思ってしまいます。
片手で簡単に開く、開閉式でおススメ教えてください!
- 初めてのママ(5歳7ヶ月)
コメント
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
日本育児のベビーゲートを使っています。
片手で開閉できます。
確かに開け閉めしつつ料理を運んだり…は面倒ですよね。うちもキッチンは広くないので措いておくわけにもいかず。
最近は先に食卓に運んでも手を出さなくなってきましたが、やろうと思えば椅子によじ登って食卓全体に手が届くので、熱いものや辛いものだけは気を付けています。
サラダとか最悪食べられても問題ないものだけ先に運びます。
あとはハイチェアに座らせてしまうとか、ベビーサークルに入っててもらうとか…。
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
日本育児のベビーズゲイトってやつかな?片手でロックをずらして少し持ち上げて開けるんですが、取り付けによっては持ち上げるだけでいけます。
高さもあるので、身長85センチの息子でも余裕です。男性なら開け閉めしなくてもまたげるようです。
取り付けにもよりますが、息子が全力でガタガタ揺らすとごく稀に外れることがあります。
階段とかに取り付ける場合は注意が必要です。
-
初めてのママ
ありがとうございます😊
検討してみます!- 2月1日
初めてのママ
ありがとうございます😊
スマートゲイトですか⁉️
日本育児の開閉式は全てスライドさせて上にカチってするタイプですか?開けやすいですか⁇それでも片手は使うので、運ぶのは片手で持てるものに制限されてしまいますよね💧
なるほど一歳も越えれば、食卓の上なものまで気を付けなきゃなんですね😭
まだテーブルまで到達出来れば食べ物の方は無事なので、運んでる隙にキッチンに入らないかとかゲートや私の足にまとわりついて来ないかがもっぱらの課題です😭
確かにもうまた別にサークルやゲート買ってそっちにいさせて置く方がパパっと出来ていいかもですよね🤔
ちなみにお使いの日本育児のは、90度に開いたら、そこにつかまり立ちされるとかなり危険ですか⁉️