※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん☆
お金・保険

小学校の入学準備で、ランドセルと教科書以外のものを揃えるのに、3万円で足りるでしょうか?

小学校の入学準備で揃えるものなんですが、ランドセルと教科書以外で揃えるもの(体操服や上履き等)、3万くらいで足りると思いますか😣?

コメント

a-mam

3万じゃ足りなかった気がします。
学校によって違うとは思いますが、防災頭巾や給食で着る白衣とかその他もろもろでもうちょっとかかった様な…

  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね😣
    ありがとうございます🙇!

    • 2月1日
はるひ

うちがかかったのは

絵の具セット 3000
算数セット 2500
ピアニカ 5000
体操服 4000
通学帽 1000
上履き 500
防災頭巾 2000
文房具5000
巾着類 2000

とかだったので(かなりざっくりですが)、3万あればなんとかかなぁと。

  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    ピアニカは保育園で買ったものがあるので引き続きつかえますよね😣
    ギリギリって感じですかね😣

    • 2月1日
  • はるひ

    はるひ

    学校にもよりますよね。メーカー指定だったり校章入りだったりすると、高くつきますし。

    うちは校章入りの体操服、指定通学帽、算数セット以外は学校の販売会でメーカーや中身をチェックしてネット通販しましたよ。

    • 2月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね😣
    色々指定があるとまた予算もかわってきそうですね😣
    確認しておく必要がありますね😣

    • 2月1日
deleted user

安いのを買ったり鍵盤ハーモニカ等お古を譲ってもらったりすればなんとかなると思います。

  • ちゃん☆

    ちゃん☆

    ピアニカは保育園で買ったものがあります😣
    ギリギリって感じですかね😣

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絵具セットは学校からの通販?で買うと高かったので、イオンとかで買った方が少し安いです!体操着とかもイオンで買いました!
    手提げ袋や上履き系は、しまむらで買いました!
    あと文房具や上履き入れは、卒園時に保育園からいただきました。
    上の子が通っていた保育園は卒園時に名前入り鉛筆(1ダース)と上履き入れは貰えました。先生に卒園時にプレゼントあるのか聞いてみてはいかがですか?

    • 2月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    なるほど👀
    指定がなければ出来るだけ安いとこで買えるといいですね😣
    卒園時に貰えるのは有難いですね😊
    もし貰えなかった場合はやっぱり、しまむらとかが安いですかね?

    • 2月1日
deleted user

算数ボックスや鍵盤ハーモニカなど結構高いです。

あとは体操服やコップ袋、上履き入れなどを入れる袋もサイズ指定があって全部手芸屋さんに頼んで作ってもらいました。

もちろん筆記用具・下敷きなどもありますし、指定の名札や手拭きタオル、雑巾なども要ります。

指定ランドセルや体操服以外で5万くらいはしたと思います!

  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    ピアニカは保育園で買ったものがあります😣
    そこまで指定が細かいんですね😣
    事前に確認しておきます😣
    予算ももう少し増やしたほうがいいですね😣

    • 2月1日
まま

うちはかなりかかりました💦
上履きも外用と内履き用、体操服も夏冬用買わなきゃなかったのでしかも1つ2000〜4000円でした💧
入学して学校生活始まったと思ったらすぐプール道具も買わなきゃいけず….

  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    夏服と冬服かぁ、なるほど😣
    地味に高いですね😣
    プール道具って指定でしたか?

    • 2月1日
なあ

算数セット
お道具箱などは
指定ではないですか?
貸し出しがあったり
指定ないなら
3万あれば足りるかなと思います!!