
夫と共通の趣味のライブに行きたいが、子供の預け先が見つからず困っています。母を頼る案と夫の提案で意見が分かれています。どうすれば良いでしょうか。
みなさんならどうしますか?😭
夫と共通の趣味のアーティストのライブが、奇跡的に当たりました!
ですが、うちには小さい子供がいて、子供は一緒にいけません。
実家(車で1時間半くらい)に預けたいのですが、実家には大型犬がおり、子供が重度の犬アレルギーなので行けません。
母に、うちで見ていてもらおうかとも考えましたが、移動入れると丸一日かかるため、母が『慣れない場所で、やる事ないし無理~』と。
預かり保育も、日曜日で使用不可。
で、結局
『母も一緒にライブ会場まで行こう!』という事になりました。
ライブ会場近くに、大きいショッピング施設があるため、子供とそこで遊んでいて貰おう!と。
母もそれなら!とOKしてくれました。
現地集合にできれば良かったんですが、実家は田舎の為公共交通機関だとライブ時間に間に合いません。
母は運転が得意ではなく、車では来られません。
私としては、私達家族が実家付近の駅で前泊し、当日の朝実家付近の駅で母と合流。
母を乗せてライブ会場に行き(車で2時間半くらい)帰りは電車(特急)で帰宅してもらう。
お礼にご飯ご馳走して、お金も包む。
が、1番スムーズかな!と思います。
しかし、夫は、
『えー。めっちゃ遠回りじゃん。お母さん朝イチうちに来て、ライブ終わったらうちに泊まれば?』と。
母は、父が心配なので当日中に帰りたいらしく、それを言うと
『じゃ、朝きて、夜うちから帰ってもらうしかないね』と。
いや、運転苦手な65歳に朝イチ1時間半運転させて、2時間以上かけてライブ会場行って子守させて、終わったらまた夜1時間半かけて帰宅させるってありえなくないですか?
完全にうちの都合なのに…
みなさんどう思いますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

み
え、旦那さん理解なさすぎますね💦
それならお前がライブ行くの我慢しろ!って行っちゃいそうです😂

ひよこ
じゃあ旦那さんが諦めて家で子供見といて、って思います🥳
人に頼むのにそれはないやろーって感じですね。親をなんやと思っとんやと🫠
お願いする立場なら相手の言う条件を全部飲むぐらいの勢いじゃないと
趣味を楽しむ資格は無いと思います🥹
本来預かってくれないと行けないんやからそれぐらいしろよと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、うちの親をなんだと思ってるんだ💢と…
- 4時間前

3児mama
そもそもどうするつもりで考えてたの?って感じではありますが😂
文句言うなら旦那さんだけ現地集合でいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
最初は、母も『当たったら見ててあげるよ!』って言ってたので応募したんです。
でも、実際考えたら、思ったより時間長くてちょっと暇すぎる…って思ったらしくて💧- 4時間前

ママリ
うちが同じような状況になった時は、日曜日も営業している託児所に預けました。
近くになかったらすみません💦
旦那さんの案は主さんのお母さんに負担かかりすぎなので、主さんの案の方が無難かなと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
託児所は近くにない&子供が嫌がってしまい💧
ばぁばとなら良いよ!って感じで😭- 4時間前

ばぶん
お願いする立場なので、お母さんに合わせたやり方の方がいいですよね…
旦那さん遠回りがめんどくさくても、預かってもらうならそのくらい。と思いますが…😞
一日お子さんを外で対応するのもかなり疲れると思うし。
旦那さんのあからさまにめんどくさそうな感じがモヤモヤするし少し萎えちゃいますね…😭
-
はじめてのママリ🔰
本当、お前が子供見てろよ!って感じです…
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんの案はさすがにナシです。
運転が苦手だったら、
夜遅い時間に暗い中一人で帰すの心配ですね…
ママリさんの案がいいと思います。それかベビーシッターとかですかね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💧
母が心配なので、やっぱり母に1番負担ない方法にしたくて。。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
当たってよかったですねー✨
気分よく楽しみたいですよねー😭
旦那さん意味わかりません!何様だ??笑
家からライブ会場直接だったらどのくらいなんですか?
朝早くうちに来いと言うなら朝早く自分たちがお母さんを迎えにいくべきだと思います!
そんな文句言うならもう母に頼まないから、あなたが子どもを見るか、あなたの親にお願いして!と言いたくなります。
-
はじめてのママリ🔰
自宅からライブ会場まで直接行くと、2時間半くらいです。
地方なので車になりますが、
自宅から実家→1時間半
実家からライブ会場→2時間半
って感じなので、実家付近に前泊が無難かな、という感じです💧
本当、お前が見とけ!って感じですー…
なんなの…- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
移動時間とお子さんの負担も考えると前泊が無難ですね!
見てくれる人がいるだけありがたいですよね✨
私がお母さんで旦那さんの案を聞いたら、勝手にしろ!そんな考えなら預からない!って言いたくなりそうです💦
ママリさんの案押し通せますように‼️- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ずっと応募していて、初めて当たったから嬉しかったです😭
母も、『当たったら見ててあげるよ!』って言ってくれてたので応募したんですが、実際当たると
『時間長すぎるな…』と思ったようで、ちょっと渋られてしまい。。。😭
夫もそんな感じだし、やっぱり無理だったのかなぁ…
って悲しくなってしまい、もう辞めようかと考え始めています、、- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
預かること想像したんでしょうね🤣でも前もって言ってくれるから最善策考えられますもんね☺️前日に言われたら対応できない💦
もったいない!!むしろ旦那さんにそんな考えなら諦めようかと提案してもいいんじゃないですか?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
はい。たぶん軽く受けたけど、実際大変かも〜って思ったんでしょうね😭
悲しいですが、親にも子供にも迷惑かけたくないし、話し合ってダメなら諦める方向にしてみます😭
良かったね!って言ってくれて嬉しかったです♡
ありがとうございました😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
すべてお母さんの言う通りするべきだと思いますね……理由がライブという娯楽ですし。親でも楽しみを諦めなくていいのはそうですが、でも正直、その状況なら2人ともライブ行くのはかなり強引だなとは感じるので、ショッピングセンターならいいよとお母さんが言ってくれるだけでもかなり理解あるなと感じました。
本来、ベビーシッターサービスを使って、事前に数回利用して子供が渋っても慣れさせておく&当日少し泣いたりしても仕方ないと割り切る、くらいの覚悟でするべきことかなって思います。子供がかわいそうと感じるレベルの拒否やシッターは信頼できない価値観ならば親の娯楽を引き下げるべきかなと。
そこを親が親切心でいいよと言ってくれてる以上、親の負担は最小限にするべきだと思います。ので、ママリさんの案がいいと思います。プラス、現地で子供がグズったら少なくとも片方はスッとライブ抜けて戻るくらいの覚悟もいるかな感じます。
あと子供が重度の犬アレルギーなのにお母さんに預けるのは大丈夫そうですか?毛とか色々……そこは慣れてて実績があるなら良いのかもですが、べったり1対1の子守りになるとなれば密着度も高いので少しだけ心配になりました。
-
はじめてのママリ🔰
本当、そうですよね😭
母とはよく会っていますので、外で会うならアレルギーは大丈夫です。
本当、最低の親ですよね。
バカ親ですよね。
辞める事も考えます!
ありがとうございます。。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
やめなくてもいいとは思いますよ、書き方が悪かったらすみません。
私は親御さんがいいよと言ってくれてるならどんどん甘えたらいいと思う派なので、お母さんがモールならいいよと言ってくれてるならそれは問題ないと思います!ただ旦那さんが、そのくらいのこと(本来はシッター呼ばないと実現できないこと)ってあまりピンと来てなさそうというか、子守のため遠路はるばる呼びつける感じでも気にならないみたいな雰囲気が気になりますよね💦
旦那さんとしっかり話してみて、あと65歳の運転の危険性についても伝えてみてはどうでしょうか。
お母さんも、多分ですが娘夫婦のためにそれならしてあげたいって思ってくれてるんだと思います。NGなことはNGと言ってくれてるようなので、嫌だったらモールのことも断るだろうと思うので……そこはしっかり御礼して本当にありがとう!でもいいと思いますよ。
うまくいくといいですね。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえ、全て私の考えが甘かったんだと思います💧
母も、『当たったら見ていてあげるよ!』って言ってたんですが、実際当たったら現実的に大変って思ったみたいです。
子供にも親にも迷惑かけたくないし、まだ早かったんだと思います。
私が甘かったです。
ご意見ありがとうございます。
辞める方向で考えてみます‼︎
ありがとうございました!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
主様の案のほうが安心ですけど、旦那さんが文句言うなら行くの辞めるタイプです😅
そこまで言われるならライブももういい!ってキレちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
私も、なんか嫌になってきちゃいました。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
朝タクシーで主要駅?まで行ってもらって電車で、
ライブ会場で集合は難しいですか?
タクシー代はもちろん負担するとして
、、、
実家まではさすがに私も遠回りだと思うので、だったら子供を我慢させますね😅
ホテルとかのベビールームやベビーシッター、市の一時預かりなどを探します💦意外に預けちゃえば楽しく遊ぶだろうと思うので。
それが可哀想なら諦めるかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、ご想像の何倍も田舎でして、電車も1時間に一本とかなんです。
なので、電車では間に合いません💧
一時預かりなども、基本日曜日しかなくてベビーシッターなども盛んではないど田舎です。
なので、辞める方向で考えます!ありがとうございます。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ヤバイですよね…
ドン引きしました😭