
今週日曜日、1ヶ月越しにわたしの誕生日を祝いに、地域のサービスの子供…
今週日曜日、1ヶ月越しにわたしの誕生日を祝いに、地域のサービスの子供預かり施設で預けて、夫婦2人で水入らずでディナーに行くことになりました。
それを実母も知っていて、先程メールが来ました。
ディナーだけなの?
何か買ってもらったりはしないんだ〜?
それじゃぁただの外食だわね〜
と
まぁ確かにそぉなのかも知れませんが😅
夫婦の誕生日にはみなさんどんなお祝いしてますか?
プレゼントをあげる、またはもらう場合予算はどのくらいですか?
またシチュエーションはどんな感じですか?
例えばサプライズだったり、予め聞いてみたり、などなど。
してもらった、してあげた
なんでも構いませんので、宜しくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

さちめろ
付き合ってる時から誕生日辺りに私がこれ欲しいっていうとその場で買ってくれます😅
欲を言うとサプライズで渡して欲しんですがだいたいその場で買って手渡しですね笑
夫へはだいたい5,6千円ぐらいのを買ってサプライズなしでラッピングしてもらったのを手渡してます笑

みゆ
うちはディナーとかは無くて、ケーキ買ってプレゼント渡して終わりです😊
プレゼントは欲しいものリサーチしたりサプライズだったり色々ですかね?😅
私も今月誕生日なんですが、欲しいものなんかある?と聞かれました笑笑
考えても考えても子供のものしか出てこない!!笑笑
それか病院行くお金ちょうだい。とか…
なんてプレゼントしがいの無い女なんでしょうか😂
ディナー楽しんできてくださいね😍🥰❤️
はじめてのママリ🔰
誕生日あたりにこれ欲しいとおっしゃられるのですね😊
わたしはなかなか素直に言えず向こうから聞くのを待ってしまい😞
ありがとうございます‼️
旦那様にはちなみに品物はどのような物でしょうか?
さちめろ
夫が年上なので甘えて言ったら買ってくれた😲みたいなことが多いです🤣
お揃いの洋服とか夫が買わないような服をプレゼントしてます😊
はじめてのママリ🔰
洋服ですね✨ありがとうございます!!
参考になりした😊