

いちごちゃん
そんなこと言っていたら、看護師はみんな遊びに行けないですね。
私の友達は会ってくれましたよ♡♡

ママリー
もうちょっと暖かくなってからでもいい?って言っちゃいます😅
私だけならいいけど、生後2ヶ月だとちょっと怖いので💧

まりり
医療関係で働いている方は
職場では徹底できているので
あまりもらわないそうです
その人がうつるとしたら家族内だそうで...
その理由で断られたら悲しまれそうなので
他の理由を考えたほうがよさそうです( ´ᐞ` )

ママリ
自分自身医療従事者ですが、
わたしの友達は誘ってくれます

YU0123
不安ならどこへも行かず誰にも会わないのが一番!全ては自己責任ですから!
私ならその友達に会いたければ会います!

べき
うーん、正直私なら医療関係者とかに関わらず、いまの時期はインフルエンザとか怖いしもう少し暖かくなってからにしてほしいなって言っちゃいます💦
医療関係のかたはインフルエンザにかからないよう万全のことをされてるってわかってはいますが、保菌してないとは言い切れませんし。。
-
べき
生後半年も過ぎたら良いかな~とも思えますが2ヶ月ならなおさらです💦
- 1月31日

みー
きっちりしている友人ならあいます!
ズボラな友人なら断るかもしれません!

♡YU-KI♡
生後2ヵ月なら
心配ですよね😖💦💦
私も医療関係の仕事してましたが
医療関係者は
自分が感染源にならないように
誰よりも感染予防をしているので
(でないと仕事になりませんから💦)
素人よりは
その点安心しても大丈夫だと思います😊💦
ですが心配であれば
それを正直に説明しても
納得してくれるだろうし
悪い気はしないと思います😊

ひなまま1024
怖いなら会わないにこしたことはないですよ。
が。過剰な心配はいらないと思いますがねー。手洗い+アルコール消毒とかちゃんとすると思いますよ☺️

パリン
医療関係者の方が毎日感染予防を徹底して仕事してるし知識もちゃんとあるので、私は逆に医療関係者の方が安心です。

arimama
看護師ではないですが、
保育士です🙋♀️
インフルが流行ってる時は
子どもが小さい友達には
自分から確認していました!
断る子もいましたが、
そうだよね〜って思って
落ち着いたら遊ぶように
していました😊
-
arimama
みなさん言われているように
私が言うのもですが、
保育士とかの方が
遥かに危ない気がします。笑
乳児クラスだとくしゃみも
せきもダイレクトに
かかりますし、
クラスによっては
食事援助しながら自分も
ご飯食べるので
今、絶対ご飯にくしゃみ飛んだなー。なんてことも
日常茶飯事。。
鼻水も拭きますし😦
色々なものもらいまくりました🤣- 2月1日

ぽんた
お返事が遅くなり、まとめてのお返事申し訳ございません😣💦
たくさんのご回答ありがとうございました!!
今回はやはりまだ小さくて感染症も不安なので私だけ会うことにしました。
でもそこまで心配する必要はないですね!!
今後は心配し過ぎずに友達と会いたいと思います☺️
コメント