
11ヶ月差の年子育児中で、部屋を分けている方がいます。上の子が下の子を危なく扱うため、家事中は別々にしています。下の子は寂しいかなと悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
年子で育児されてる方教えてください。
11ヶ月差の年子子育て中です。
産まれた時から上の子と下の子で部屋をわけてます。
隣同士の部屋なので行き来はすぐできるし2人とも見れる距離なのですが、部屋を一緒にするタイミングが分からず。
部屋を分けてた方いらっしゃいますか??
11ヶ月差ってこともあり、上の子が小さいのでまだダメだよと伝えても分からず下の子を踏んだり顔をいじったりして危ないので部屋をわけてました。
とくに私が家事してて見れない時は上の子が下の子を弄らないように部屋は別々でした。
上の子もまだダメだよって伝えてもまだよくわかってませんが、下の子も5ヶ月半になり寝返りしてコロコロ転がってます。
だいぶ上の子も下の子を踏もうとしなくなりました。
でもまだ不安なので家事の時は上の子が下の子を弄らないように部屋をわけてます。
でも部屋をわけてたら下の子寂しいかな、可哀想かなとでも仕方ないよなーっと
みなさんどんな感じですか?
- いちご(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
1歳0ヶ月差育ててます。
1LDKに住んでた事もありずっと一緒でしたが5ヶ月になればもう大丈夫では🙄??
まだまだ上に乗っかろうとしてたりはあったので常に目は光らせてましたが下の子も5ヶ月にもなるとやわじゃないので泣きもしてなかった気がします😊😊
年子大変ですよねほんと😰
毎日おつかれさまですm(_ _)m

MIRI
育児お疲れ様です!!
うちもその頃部屋閉めてたかベビーベッドに隔離でしたー!
ウチは一歳4カ月差なんですが上の子が成長遅くて歩き始めだったので 部屋一緒の時は踏まないように何度も言って聞かせました。
そうするとやはり上手によけていました笑
でもそのうち一緒じゃないと目が届かなくなるのでいまのうちは良いのかもです!!
今では下の子が兄を引っ張り回してます笑
-
いちご
ありがとうございます!!
そおなんですね!
ですよね!
踏んだり怖いですよね(><)
よけてるんですね!
いい子ですね!
私の息子もだいぶ分かりだして踏んだりはしなくなったのですが、力加減が分からないから叩いたり顔を弄って引っ掻いてる時があり、部屋をわけてます。
そうですよね!
今はわけてそれくらいの月齢になると下の子の方がたしかに強そうです笑- 2月5日
いちご
ありがとうございます!
上の子が悪気はなくてもこの前顔弄ってて下の子ほっぺた爪があたって引っ掻かれてて(><)
そーゆうのも目だったら怖いのでまだ一緒にしてません。
そおなんですね!!
お互い年子育児がんばりましょう!
ありがとうございます(*^^*)