![大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宮崎市で出産予定。妊娠糖尿病で転院先を選ぶ。県病院、医師会病院、大学病院での出産経験や情報を求める。どこで出産した方、教えてください。
今年6月に宮崎市で出産予定です。
お恥ずかしい話ですが、妊娠糖尿病と言われ今の病院から転院することになりました。
先生からは、転院先の候補が3つあると言われています。
県病院、医師会病院、大学病院です。
住んでいる場所からの距離は3つともさほど変わりません。
その3つのどこかで出産したことのある方、またその3つの情報を知っている方に質問です。
・先生や看護師さんの雰囲気
・出産費用
・その他(気になったことなど)
を教えてもらえたら嬉しいです。
まさか転院になるとは思っておらず、病院のことも分からずで戸惑っています。
なんでも構いませんので、教えてもらえたら助かります。
よろしくお願いしますm(*_ _)m
- 大福(3歳2ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳, 8歳, 14歳)
コメント
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
5年近く前になりますが
緊急で医師会で出産しました。
NICUにお世話になったんですが
先生、看護婦さんの雰囲気は全然優しい人たちで良かったです😊
出産費用は、35wで破水し1時間半かかるところから夜中に運ばれて促進剤を使いましたが1.2万しか手出ししてない気がします😙
気になるところが
強いと言うならばご飯ですかね💦
かなり質素でビックリしました💦
![りぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぼん
私も妊娠糖尿病になりました!
切迫早産もあり
2ヶ月の入院生活になりました😭
医師会病院に転院になりましたが、先生や看護師さん
そして、エイドさん
みんな親切な方ばかりで
2ヶ月の入院生活も
安心して過ごせました😌
最初は転院になって
不安でしたが
満足のいく入院生活に
出産が出来ました😌
陣痛中も、入れ替わりで
看護師さんが
ずっと傍にいてくれました😌
妊娠糖尿病だったので
陣痛中も、血糖測定などあり
不安でしたが
全て、看護師さんが
手伝ってくれました😌
退院時に、寂しくなる程
看護師さんたちと親しくなり
本当に、医師会病院に
転院になって
良かったな〜て、今でも
思っています😌
医師会病院はオススメします!
同じ時期に友人が県病院に
入院していましたが
あまり、良い話は
聞きませんでした。
-
大福
同じ妊娠糖尿病とのことで、少し安心しました、、。
今まで上の子の時には引っ掛からなかったので驚いてます。体型的に疑いはありましたが、、笑
詳しくありがとうございます!
医師会病院に決めてみようかと思います*ˊᵕˋ*
質問なんですが、糖尿病の食事療法などはありましたか?
また、退院する時の手出しっていくらくらいだったか覚えていらっしゃいますか(´・ω・`)?- 1月31日
-
りぼん
私は、入院だったので
食事療法は、ありませんでしたが、外来の方は
食事療法あるみたいですよ😌
それでも、血糖値が高いようなら
インスリン療法になるそうです😓
私は、血糖値が高めだったので
インスリン療法になりました😭
私は2ヶ月間入院だったので
あまり参考には
ならないかと思いますが
20万円程でした!- 1月31日
-
大福
お返事ありがとうございます*ˊᵕˋ*
そうなんですね、、今の病院の先生にも食事療法かインスリンになると言われました:( ;´꒳`;):
病院行く前からドキドキです、、。
ありがとうございます!
もし私も入院になったら、、と思うとドキドキしちゃうので参考に教えていただきました(*´∀`)
ありがとうございますm(*_ _)m- 1月31日
-
りぼん
妊娠糖尿病になって
私も、不安でしたが
親切に教えてくれるので
安心してください😌
母子ともに
健康が1番ですね😌
毎日血糖測定など
大変でしょうが
頑張ってください😌!- 1月31日
![初めてのママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママさん
県病院は人手不足で、看護師や助産師バタバタ
大学病院は、研修医だらけ
見学とかされて恥ずかし
との事で、医師会にしました。
今回2人目も医師会です。
最近は、リクエストご飯とかもあり
他の総合病院よりマシでしたよ👍
看護師や助産師も優しいし
入院生活も有意義な時間でした😊
-
大福
お返事ありがとうございますm(*_ _)m
そうなんですね、、、。
バタバタでしっかりみてもらえないのも、見学されるのも嫌ですね:( ;´꒳`;):
私も医師会にしてみようかと思います!
リクエストご飯!それは楽しみです(*´∀`)
看護師さん、助産師さん優しいのはとても嬉しいですね!!厳しいとビクビクしちゃいます、、。
転院はドキドキですが、参考にさせていただきます*ˊᵕˋ*- 1月31日
![眞ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眞ちゃんママ
私は、4人目の子供を県立宮崎病院で、出産しましたが、看護士さんや先生の対応も親切でしたよ!食事も出産する前は、お盆1つですが、出産したら2つ山盛りででましたよ。売店にお産セット売ってますよ。江平に 子安観音という所があり、さらしを持って行くとお祓いしてもらえますよ。出産費用は、普通の産婦人科と変わらないですよ。
![もぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぷり
私は2人目を医師会で出産しました。
先生も看護師さんも優しい方ばかりでした。
でも、1人目の時の病院と授乳とミルクのやり方が違い少しストレスになりました。
出産後3日で元の病院に転院して授乳とミルクのやり方を戻すのに大変でした!
知りたいことじゃなかったかもしれませんが参考までに。
大福
お返事ありがとうございます!!
手出し少なかったんですね*ˊᵕˋ*
それだと有難いです(*ºчº*)!
ご飯質素、、、それは我慢でしかないですね笑
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪