
長期入院中のストレスや不安について、同じ経験をした方の意見を伺いたいです。どのように乗り越えたか教えてください。
切迫早産で7月から入院し、今月も入院です。
経過が良ければ34週である9月半ばに帰れるはずでしたが、現状では難しいと言われました..
好きなように動けない
妊娠糖尿病だから間食出来ない、外食出来ない
毎日したくないインスリン、自己測定
消灯時間過ぎた2時間後の0時過ぎまで電気つけている同室の人
上の子にも会えない
スタッフの対応を気にする
などなどストレス溜まりまくり、制限ありまくりで疲れ過ぎてメンタルやられてます。
もう一生病院から出られないと思い始めてます..
これまで我慢して耐えて来たのに..
どうしていいのかわからなくなりました..
このように長期間入院していた方に話を聞きたいです。
コメントください、お願いします🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

だいふく
初めまして☺️🌼
私も2人目の時に切迫早産で緊急入院をして3ヶ月病院で過ごしていました。
本当に精神的にやられてしまいますよね。
ただでさえ切迫早産で不安の中、家族以外の方と同室で過ごさないといけないのはすごくストレスが溜まりました💦
終わりが来ると分かっていても、一般的な妊婦の方とかけ離れた生活を送ってすべてマイナス思考になっていたなと今も思います😢😢
同室の方の電気の件は看護師さんにこっそり伝えたほうがいいです😢!
少しでもストレスを減らしたほうがいいです😭💦
私も同室の方でずっと電気つけてる、授乳のアラームを遠慮なしで爆音でかける方がいてこっそり伝えたことがあります!!

ここ!
こんにちは!
わたしも切迫早産で7月から入院しています!一緒ですね🥺🩷
10月の最初の週までは確実に入院生活は続くと言われており、終わりがあるはずなのに一生終わらない気がして狂いそうです笑
わたしも上の子にも会えずテレビ電話も避けられており寂しい毎日です、、
切迫早産だけでもかなり制限があるのに妊娠糖尿病も重なってしまうとかなり気が滅入りますよね、、、
最近わたしは1日のルーティーンを事細かく決めるようにしました😂
テレビ欄のチェック、日記を書く、本を読む、ママリパトロールをする笑、保湿する、ゾゾで服を見る、お金の勉強をする、政治の動向を見る、など何時になったらこれをするというのを決めて毎日同じことをしていると、案外1日が早く過ぎることに気付きました!
その中で予定になかった内診が急に入ったり、モニターや検査があったりすると、やらなきゃいけないことが後ろ倒しになって大忙しになります😂
意外と楽しいのでやってみてください😊🤍
病室の人に関しては看護師さんにチクりましょう笑笑
一生は続かないのでゆるーく過ごしましょう😊🤍
もしかしたらラスト妊婦かもしれないですし、この妊婦期間を尊いものとして過ごせたらいいですね😊🫶🏻
お互い頑張りましょう〜😳🩷🩷
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
せっかくコメントくださったのになかなか返さなくてすみません。
今は落ち着きましたが、体調不良でしたので💦
ここ!さんも切迫早産で入院されていんですね。
確かに入院は一生続かないのは分かってますが、何も出来ないから気が狂いますよね..😢
感覚もわからなくなりましたし💦
上のお子さんにテレビ電話を避けらているんですか..それなら寂しいですよね..
こちらは小さい子を連れての面会は無理だし、仮に出来ても帰ったあとが寂しいから退院するまで我慢してます💦
1日のルーティーンを細かく決めるようにしているんですね!
ふむふむ、それで1日早く過ぎるのはいいですね!✨
こちらはテレビつけたいですが、お金がかかるし、昼過ぎまでバタバタだし、そのあとはクタクタになってしまうからなかなかです💦
昼間の睡魔がすごいので..
ママリや通販を見たりはしていますが、そのほかに何か1、2つでも出来ることを探し、1日が過ぎるようにしたいと思います(^^)
すごく参考になるし、頑張っているんだなと思いました!!
私も今回の妊娠、出産がラストになるのでなるべく穏やかに過ごしたいと思います。お互いにもう少しと思いながら頑張りましょう😊
病室の人についてはまたスタッフさんにちくりました。
あれから注意してくれて今は落ち着いてます。- 8月27日

ここ!
その後大丈夫ですかー???💦
気持ち落ち込んでないですか🥲💦
はじめてのママリ🔰
遅くなりました、すみません💦
初めまして(^^)
入院が長いと精神的にやられますね..
うんうん、そうですよね..
気も遣うし、イライラもしちゃうし..
一生入院はないとは分かりますが、現状を見たらそう考えてしまいますよね..
あれからまたスタッフさんに伝えたら注意してくれて、今は落ち着いてます。
あともう少しなのである程度我慢出来ないならスタッフさんに伝えます。