明日、四国から都内に移動しますが、ベビーカーを持って行くべきか迷っています。生後3ヶ月の赤ちゃんを抱っこ紐で長時間移動させるのは疲れるでしょうか。公共交通機関を利用した経験談を教えてください。
明日四国から都内に行きます。
飛行機とバス、電車を使うのですが、ベビーカーを持っていくべきか迷っています。
飛行機1時間半、バス1時間、電車30分です。実際にベビーカーに乗せるのは2時間くらいになりそうです。
生後3ヶ月の赤ちゃんはずっと抱っこ紐だと疲れるかな?と思い、ベビーカーを持っていくのはその理由だけです。
3ヶ月の赤ちゃんの長距離移動の経験談でもかまいません。(車移動以外で公共機関を使った体験談でお願いします)
- パリン(6歳, 8歳)
コメント
ザト
いま都内はコロナウイルスの影響が心配なので、ベビーカーに雨避けカバーなどつけて保護してあげた方が、マスクをつけられない赤ちゃんは安心かと思います😊💦
ママリ
私なら持っていきます!
ベビーカーあれば荷物置いたりもできるし、それに3ヶ月ぐらいだと抱っこ紐の連続使用の目安時間は2時間とかだったかな?股関節への影響なども考えて、出来るだけ抱っこを減らしたいです。
-
パリン
コメントありがとうございます!
そうなんですね!やはり抱っこ紐は負担がかかることが分かったのでベビーカー持っていきます!- 1月31日
パリン
コメントありがとうございます。観光なら延期も考えたのですが、紹介状持っての受診なので行かないといけなくて。。
ベビーカーに雨避けカバー!飛沫感染には良さそうですね!ご提案ありがとうございます!