※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

失業手当の扶養外れや支給開始日について質問です。扶養外れは支給開始日から。支給は1月分から。扶養外れ手続き後、国民健康保険・国民年金手続きが必要です。

失業手当受給するにあたって手続きについていくつか質問があります!
失業手当の延長をかけていたので、すぐ受給できるそうなのですが…
いま旦那の扶養にはいっています。
失業手当の日額が4000円超えているので扶養から外れると思われるのですが、支給開始日が1/30~になっています!
扶養から外れなければいけないのは支給開始日からですか?
それとも1回目の手当てが受給された日からですか?
もし1/30から扶養はずれて、国民健康保険や国民年金に切り替えになる場合は、1月分からの支払いになりますよね?
1月払って、2月もと連続になりますよね?
1月は今日で終わりですが日割りで計算されるのでしょうか?
丸々1ヶ月分支払うのはなんだか勿体ない気がして😭

その手続きの流れとして、
旦那の会社に扶養から抜ける手続きをしてから市役所で国民健康保険、国民年金に切り替え手続きをするで合っていますか?

詳しい方、宜しくお願いします(/_;)

コメント

moon

もったいないですが、支給開始日から所得が発生しているので、扶養を抜けないといけないです。

手続きはそれであってます。