
愚痴になるので気分を害する方はスルーしてください!もうすぐ子どもの一…
愚痴になるので気分を害する方はスルーしてください!
もうすぐ子どもの一歳の誕生日があります。
私には両親がいないので主人の計らいで、当日おばと祖母を招待して誕生日祝いをしようという話になりました。
主人の両親はその前に会って、助けていただいたお礼など伝え記念品を先に渡すことにしています。
その誕生日祝いの件でおばに小言を言われ正直誘うんではなかったと気が滅入っています。
・夕方からの食事会にしようという話になっていたが、娘が急遽帰ってくることになったので昼にして!
→私にとってはイトコです。前から誕生日会の話はしていたそうですが、本人は家でゆっくりしたいから息子の誕生日には行きたくないそう。おばはイトコのご飯の用意をしないといけないから早く帰りたい。
・当日お寿司を頼もうかなと思っていると伝えると、この時期の生ものは危険だから嫌だ。やめろ。
→言われてみればそうですが、招待するのはこちら…。
・それなら外食にする?と向こうから提案されたので、別にそれでもいいよと伝えると、息子にご馳走作ってあげないのか?と言われる。
→作るつもりをしていたけど、それなら夜に作るから大丈夫というと、やっぱり家にしようといわれる。
・そんなもてなしてくれなくてもいいと言われ、たこ焼きやスーパーでお惣菜買っていってあげるといわれる。
→いや、気持ちはありがたいが息子の初めての誕生日なのでちょっと…と思ってしまう。
このゴタゴタに主人も機嫌が悪くなり、板挟みでせっかくの息子の誕生日会なのにしんどくなってきました。
夜に家族3人で改めてお祝いすることで私の気持ちも落ち着きましたが、もぅ誘ってお祝いするのは最後にしようかな…と寂しい気持ちになりました。
- せな(6歳)
コメント

ふーこ
それならばいっその事、おばさんにも記念品渡すだけでいいのでは?
せっかくのお祝いに水差すような発言しかできない人に来てもらっても…ってなりません?
おばさんの娘さん帰ってくるなら、久々だろうしこっちも予定が変わりそうだから誕生日会は気にしなくていいから親子水入らずでゆっくり過ごして!誘っておきながらごめんね!って自分なら断っちゃいますね😅
うちは長男の時に、義両親に好き勝手されてブチ切れしたので双方の家が平等になるように全ての行事は家族のみ!!と旦那に宣言して、その通りにしています😊
双方にはミニアルバム作って渡すだけにしてますね~
せな
コメントありがとうございます!
そうですよね。ほんと記念品だけ渡すようにしようか…と思い、いとこが帰ってくるからと時間変更を言われたときにそれならこっちはとう良いから気にしないで!と言ったんですが息子の誕生日会には来たいらしくそれは行く!の一点張りで…😅
次から行事は家族のみにすることにします!