
2歳の娘がいて、保育士になりたいが扶養内の仕事が見つからず悩んでいる。現在の仕事は時給950円で月80000円だが、飽きてきた。保育士の仕事を始めると手取りは12〜13万になるが、子どもが病気で休むことも考慮して迷っている。意見を聞きたい。
もうすぐ2歳になる娘がいます。
保育士をしたくて、扶養内で仕事を探していますが、なかなか見つかりません。
今時給950円の接客業で扶養内で103万までなので月80000円ほどで午前中のみ働いてます。人間関係も良く居心地はすごい良いのですが仕事内容が飽きてしまいました。シフトも自分の希望する様に入れてくれます。
4月から時給1100円のフルパートで保育士をしようと考えてます。ただ、9〜17時で働いたとして7700円、週5で月に154000円。手取りで12〜13万。子どもがまだ小さいのでよく熱を出して休むことがあるので扶養内で働いた方が良いのか外れても良いのか迷っています。扶養内の手取りとフルの手取りがあまり変わらないならもったいない気がしますが…
みなさんの意見を聞きたいです^ ^
- はじめてのママリ

退会ユーザー
時短パートとかありますが
あんまり募集ないですよね(´・・`)
コメント