
コメント

ドキンチャン
両親、義両親共に飛行機の距離で近くに親戚もいないので夫婦で乗り切ってますよ✨
下の子の時里帰り出産してません✨

ykrnk
里帰りしないで子育てしてます🤤💕ただ新生児中だけ保育園の送り迎えを両親にお願いしてます😭
(インフルエンザなどが移らないため)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
何が一番大変だったとかありますか?
保育園の送り迎え、新生児期間は心配ですよね💦
うちもそれをどうしようか考えています💦- 1月30日
-
ykrnk
保育園によっては相談すると
玄関で受け取ってくれたりもするみたいですよ!
朝同時に起きたりすると本当にバタバタです😭😭😭💕
うちはほぼワンオペなんですが
なんとかなりますよ!
お姉ちゃんが思ったよりも頼りになります!!- 1月30日

まぁ
うちは離婚後に
下の子を妊娠しているのが
わかり、現在に至る
シングルです😃
両親もいないので
頼る人もいなくて、
2人育児で慣れるまでは
大変でしたし、
上の子に寂しい思いも
させていたと思います😣
旦那さんがいますし、
協力してくれるのであれば
大丈夫だと思います☺️
うちは上の子は、平日の
昼間は保育園に行ってたので
なんとかなりました😅
下の子も3ヶ月から預けて
働いてます😆
慣れたら、大丈夫ですよ😄
頑張ってくださいね😌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も、上の子が保育園に行ってる間は大丈夫かなー?なんて思ってるのですが💦
何が一番大変だったとかありますか?- 1月30日
-
まぁ
うちはダントツで、
寝かせつけですね😂
2人をうまく同じ時間に
寝かせつけるのが
大変でした😱
今も、それが大変です😅- 1月30日

はじめてのママリ🔰
夫婦で乗り切りましたよ☺️
保育園の送り迎えは退院
した翌日からしてました。
下の子は車で寝かせてました。
冬産まれでインフルやノロ
怖いので保育園の中には
入れませんでした。
見てくれる人も頼れる
人もいないので仕方なく車に
置いてましたよ(T_T)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
翌日から💦すごいです。。
新生児を外に連れ出すのが心配で、そこをどうしようか考えています💦
なにが一番大変だったとかありますか?- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
早朝から19時まで旦那は
いないので私しかできなくて
車に待機させてました😭
買い物行っても買い物決めて
おいて数分で済ませてました!
その間も下の子は車です💦
大変な事はなかったです✨
日中は上の子は保育園でいないし下の子とののんびりした
時間を過ごしてましたよ✨
唯一辛かったのは産後の
ガタガタの骨盤で掃除が
えらかったです…😭
ガクガクしてました💦
子育てに関しては月齢が
小さいうちは余裕でした。
1歳になって急に大変になってきました😭- 1月30日
ママリ
コメントありがとうございます!
何が一番大変だったとかありますか?
私は、娘の時なんとかなったから今回娘が保育園に行ってくれるなら日中1人でも大丈夫かなーなんて思っていて😓
ドキンチャン
上の子はまだ入園してないので上の子の相手するのが大変でした💦
食事はレトルトや冷凍食品にたよったり無理せずに最低限の事だけするなら大丈夫だと思いますよ✨