※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

掛川市の今年4月入園の保育園全て落選。保活中の女性が落ち込み、食事も気になる状況。同じ経験の方、気持ちを立て直す方法は?

掛川市の今年4月入園の保育園、すべて落ちてしまいました…。
両親フルタイム正社員だけでは無理なんですね。
市役所に問い合わせたり空いてる認可外の保育園に問い合わせたりしていますが、かなり落ち込んでしまって今でも涙が止まりません。食事も保育園の結果が気になる、からの保留通知で朝から何も食べる気になれません。この掲示板は保活している時から何度もお世話になっていましたが、まさかこの内容で自分が初投稿するとは思いませんでした。
だらだらとすみません。同じように保育園落ちてしまった方、どうやって気を取り直していますか?

コメント

りな

大丈夫ですか😭
今年ではないですが掛川市で1歳4月に保育園希望して落ちた経験者です😵
私のときも両親正社員フルタイムの方でも子どもが1人しかいないか両祖父母が県内にいる人はかなり落ちてました💦
でもそれって自分にはどうしようもできないことだなって思って😅双子でも産まなきゃ第1子は入れないなんて😅
だからみさんは何にも悪くないんですよ😌
今はお辛いかと思いますが二次募集もあるので、もう少し頑張ってみてください。
私もなんとか二次募集で小規模に入れることができました😌
応援してます!

  • み

    ありがとうございます😭通知受け取ってからずっと自分を責めてましたが何にも悪くないと言っていただけて少し気が楽になりました✨
    2次はもう小規模しかないので認可外も視野に入れて検討しています。もう少し頑張ってみます。

    • 1月30日
ma

はじめまして。掛川市ではありませんが同じ状況なのでコメントさせてください。

浜松市、1歳児、落ちました。
両親フルタイムですがダメでした。
結果が来るまで2ヶ月以上夢にまで出てきたり、直近は夜なかなか眠れず、昨日通知を見てショックで震えて泣きました。
私はまだ頭が真っ白で何も行動出来てません。何をするにも保育園のことを考えてしまって……ダメですね。

みさんは役所や保育園に問い合わせをしていらっしゃってとても偉いと思います。

質問の答えになってなくてすいません。

  • み

    はじめまして、浜松市も保育園事情は厳しいのですね…私も問い合わせしたもののその時はパニクってて後からあれ聞いとけばよかった…っていうのが出てきて。後日改めて問い合わせするつもりです。maさん辛かったですね😭どうか良い方向へ向かいますように…

    • 1月30日
  • ma

    ma


    市役所に問い合わせるのも結構勇気もいるし疲れますよね。
    私もそろそろ動かなきゃいけないんですが、2次募集の保育園が2月6日にならないと公表されなくてどうにも動き出せません( ; _ ; )

    お互い頑張りましょう!

    • 1月31日
とも

静岡市ですが、私も入れなかった仲間ですよ😊同じくフルタイム正社員です!
ここで見かけましたが他の市の方も入れなかった方たくさんいます。私たちだけではないですよ‼️
落ち込んでももう仕方ないので、二次募集で小規模を追加してきました。

  • み

    静岡市も大変なんですね💦確かに落ち込んでても仕方ないですよね…認可外が無理そうだったら2次で小規模追加する予定です。

    • 1月30日
  • とも

    とも

    私の住むところが激戦で、他の区の子は週3パートとか内職でも第一希望通ってたりして謎すぎます😂周りの友達はみんな決まってるので私だけ絶望感タップリです。笑

    皆さんのコメント見ていると、シングルマザーの方や保育士・兄弟がいるとかで加点がないと入れない世の中なのですね…

    この現状。他の県も同じかもしれませんが、静岡県でこんなに困ってる人がいるということ、広く知ってもらいたいですね…

    • 1月31日
めっち

こんばんは。
私も全て落ちてしまって同じ状況です…
正社員フルで上の子も認可外に入れて下の子と同時入園を希望してたのですが…叶わず(T-T)
上の子が3歳ということもあり幼稚園の預かり保育を考えてます…。とてもとても辛いですが認可外、私の場合企業保育園に預けましたが…
とてもよかったです。下の子はそこにまたお世話になって貰うよう頼むつもりです。
辛いですけど一緒に頑張りましょーね( i꒳​i )

  • み

    こんばんは。認可外からの入園、しかも下の子との同時入園もだめだなんて…一体どうしたら保育園に入れるんですかね😢めっちさんもお辛い中コメントありがとうございました。お互い頑張りましょうね。

    • 1月30日
むにゅ

私も掛川で全て落ちました😔
2年まで育休延長出来るからうまく2人目出来てくれたら産休育休連続取得もありかな…とは思いますがそれが叶わなかった時下半期からでは小規模や認可外もどこも入れないだろうし…悩めるところです。
私も先ほどこちらに投稿して落選して小規模に入れた経験のある方から小規模の良さを教えていただきちょっと前向きに小規模や認可外も検討しようかな…と思っているところです。

  • み

    難しいですよね…。小規模と認可外、私も最初は考えていませんでした。でもこの状況になったら考えざるを得ませんよね💦お互い良い場所に落ち着くといいですね😢

    • 1月30日
  • むにゅ

    むにゅ

    本当ですよね。
    私なんて連続育休のわずかな望みにかけようとついついトイレ行ってフライングしちゃいました🤣🤣🤣

    • 1月30日
りんご

東部ですが、同じく両親フルタイムの正社員で全滅でした😱
余裕で受かると思ってたので、落ちたときのことは考えてなく…すでに二度市役所に相談に行きましたが、これと言った解決策?はありません💦

私は、落ち込むとか泣いてしまうとかの前に怒りがすごいです😅
フルタイム正社員以上の条件ってなんだろう⁉️とか、どーしろって言うんだ❗️とか、、愚痴めいた怒りしかないです😅

  • み

    私も問い合わせしたらまだ入れるか分からない小規模園、認可外の園の検討を勧められるだけでした。最初の投稿した時は悲しくて仕方ない状態でしたが、落ち着いてきて本当にどうしろってんだ…と怒りに変わってきてます😠

    • 1月31日
  • りんご

    りんご

    同じくです。
    認可外は市役所は噛んでないから直接やり取りしてくださいって言われましたが、田舎なので認可外は2ヶ所しかなく、どちらも満員でした💦
    子ども産めって言ったり、女性も働ける世の中に!って言ったり…このお粗末な現状にいい加減にしてくれよってなってます💧

    • 1月31日
み

質問者です。皆様温かいコメントを本当にありがとうございました!どこの市も保育園事情厳しいのがよく分かりました。昨日は本当にくよくよしていましたが今日は気持ちを切り替えられ、迷惑承知で朝イチで問い合わせて認可外の面接を決め、あと市の2次募集もチャレンジすることにしました。認可外が早く決まればそちらを優先する予定です。辛いですがもう少しだと思ってお互い頑張りましょう!

もこ(*^-^*)

第一子だと保育園入るの大変ですよね!
私は『掛川で子育てし隊!』という掛川で待機児童問題に取り組んでいる団体に所属している者です。

今度、2月5日に一次に落ちてしまった人を対象に『おしゃべりサロン』というものを行う予定です。
一人でモヤモヤしているより、悩みを共有できたら少しは気持ちが落ち着くのかなと思いますので、よかったらお越しください!

  • み

    お誘いありがとうございます✨おしゃべりサロン、以前参加させていただいた事があります。5日も参加したいのですが、今日子供の予防接種がありまして子供がわりと翌日に副反応?の熱を出すタイプなので子供の体調次第かなーと思っています🤔

    • 2月4日