
コメント

yuttan
ハイローラック!
バウンサーは低いので
上の子に踏まれそう💦

たろ
私はバウンサーをまだまだ使用してます。
ご飯中にぐずった時に足でゆらゆらもしますし、ワンオペなのでお風呂上がりにバウンサーに一旦寝かせたりするのに必須です。
寝返りするとハイローラックは間違いなく使えませんが、バウンサーで2歳の長男も遊んだりしてます笑
-
ままさん
ちなみになんのバウンサーですか?あたしは今ベビービョルンかkatojiの新しく出るバウンサーで悩んでます!
- 1月30日
-
たろ
私はベビービョルンです。
帰省の時にも使うので、畳めるものにしました。
もし、チャイルドシートも買い直しなら、トラベルシステムのものでバウンサーにもなるものがいいと思いますよ^ ^
上の子が起きていて移動しなきゃいけないときに、寝かせたまま移動できることと、回転寿司とかにベビーキャリーごと連れていけるのは便利です。
上の子をおんぶで抱っこ紐しても、下の子はベビーキャリーとか出来ますから、そうしておけばよかったなーと今更思ってます😅
バウンサーもベビーキャリーも半年過ぎたら動きたくて出ようとするので、どうせ買うなら色々使える物の方が良いですよ。- 1月31日

ねたろーママ
どちらも使ってます😊
バウンサーはお風呂の待機時や日中寝かせるときに重宝してます🎶
リクライニング出来るので寝てる時はフラット、ミルク飲んだ後ゲップしてしばらくは角度をつける、など使い分けています😄
ハイ・ローラックは主に食事時に上の子が使用してます😊(離乳食の時に別の物を使っているのなら、必要ない気がします😀)
-
ままさん
ちなみになんのバウンサーですか?ベビービョルンとkatojiの新しくでたやつが気になってます!
- 1月30日

いちご
うちも1人目の時ハイローチェア使ってましたが、2人目はバウンサー買い足してバウンサーしか使ってません。
今でもお風呂の待機中に重宝してます。
-
ままさん
なんのバウンサーですか?🥺
- 1月30日
-
いちご
リッチェルです。
ベビービョルンと同じような形なのに10000円くらい値段違って、全然リッチェルでいいやってリッチェルにしましたが問題ありません。- 1月31日
-
ままさん
リッチェル調べてみました!
ほんとに見た目も似ていて値段が全然違いますね!!しかもリッチェルは新生児から使えちゃうんですね😍何がベビービョルンと違うんですかねぇ…??🤔やすいのが魅力的です!- 1月31日
-
いちご
わたしもなにが違うのか全然わかりません笑笑
三段階で角度調整もできるしちゃんとベルトもあるしちゃんと揺れるし、、、笑笑
カトージのバウンサーもあるんですが、全然揺れないし暑くてめっちゃ泣いてて😰
5000円分の働きはもうしてくれていると思います🙆♀️- 1月31日
-
ままさん
メッシュの部分は全体ですか?背中だけかな??ほぼ同じっぽそうですよね😂❤️ベビービョルン高すぎますもん…ちなみに、カトージはこれを検討してるのですが、たしかに暑いかもしれません…しかもあたしが揺らさないと揺れないし…
- 1月31日
-
いちご
お尻から背中頭らへんにかけてメッシュです。
座る?寝る?部分はほとんどメッシュです。
ベビービョルン高すぎますよね😞
どこをどうみてもそう変わらないようなとしか思えず、、、笑笑
カトージしっかりしすぎてて全然揺れないですよね。。
他のかたのコメントでカトージの新しいものを検討中と見ましたが、これなら多少揺れるかもしれませんね😆
昔のやつと足が全然違いますね!
うちは3月生まれなのでバウンサーでゴロン時期はもう暑くなり始めていたうえにかなり暑がりな子で全然ダメでした。
自分でゴソゴソして揺れてくれるのがよかったのでカトージはお下がりだったのでお蔵入りです笑
でもカトージは揺れないようにロックかけれるのがいいですよね!- 1月31日
ままさん
たしかにその心配もありますが力が強いのでハイローラックを倒される確率の方が高そうです😂