※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が泣いている時に少しの間無視してしまい、児童相談所に預けることを考えています。育児に限界を感じています。

あまりにもイライラしてしまって、娘が泣いてるのに少しの間ではあるけど無視してしまった。5分くらいかな?

いつも泣いたらすぐかけつけてあげるのに、今日は無理だった。
こんな親ダメだ…。ネグレクトっていうのですよね。

児童相談所に電話すれば預かってくれるのでしょうか。
しばらく育児やめたい…。

親は遠方、主人は仕事が忙しく頼れません…。

コメント

働くママリ

口には出さないだけで
そういう経験ある方
たくさんいますよ!!!!

私もあまりにもダメな時
トイレに
閉じこもった事ありますし😊

1歳の頃は常に目を離せないという
緊張感の毎日でしたが
今となっては
危ないものさえ置かなければ
結構1人で遊ばせたりしてますよ☘

そんなにご自身を責めず
もっと力抜きましょう(๑•̀ •́)و

おとは

無視してしまうことありますあります💦😂その間にわたしも頭を冷やして、
その後抱きしめながらゆっくり話します。

児相で預かってくれるのかはわかりませんが、自治体で一時保育はありませんか?そこで半日くらい預かってもらえますよ😊
あまり思い詰めないでくださいね😣💦

りぃ。

あります、そういう経験。
分かります。 少し 辞めたいですよね。。

私も 少しの間 泣いてるのを
放置? 無視? しちゃった事あります。
でも、その後
ちゃんと 抱きしめたり
コミニュケーションが、
取れてるならいいのかなと、おもっちゃいます。わら

れーちゃん

お母さんだって人間ですし
カッとなってしまうより
自分を落ち着かせる時間にが
必要だと思うのでしょうがないと思います!
落ち着いて抱きしめてあげればそれで大丈夫です!!!

٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و

それでネグレクトって言われたらどこの親もネグレクトしてますよ‼︎‼︎
親は近くに住んでますが暴れん坊の息子を連れて行くと親も疲れるので頻繁には行けないしワンオペです。
私も育児辞めたいと思うことあります。けど、下の子の出産で入院中気になって会いたくて泣いてました。
旦那さんが休みの日少し預けて1人で過ごしてみてはどうですか⁇
きっと子供は寂しがって待ってると思います。会った瞬間それが愛おしく感じますよ。

🍑🍒

とりあえず旦那さんに相談してみましょう。
一時的に実家に帰ることはできませんか?
児相に相談もいいと思いますよ。

🐣

私も全然あります…。
あとで反省するんですけどその時は自分の感情をコントロールできず、こんな母親でいいのかと毎度落ち込みます。。

はじめてのママリ🔰

皆さまコメントありがとうございました。

私だけじゃなくてちょっとホッとしてる自分がいます。
とりあえず児相の前に主人に相談してみます。