
コメント

はじめてのママリ🔰
だいたい秋に4月一斉入所の申し込みがあるので、夏くらいまでに見学済ませるつもりで、その前に役所で話聞きました!

おかぁしゃん
6月生まれです!
10ヶ月の頃入園しました🙆
11月に申し込みしました😃✨
-
ここ
ありがとうございます!
- 1月30日

みーた
6月生まれで0歳児入園です🙋♀️
認可の公立に入れたかったので、前年度の流れを把握して動いてました!
私のところは公立保育園の見学日が前もって決まってたので、それまでには里帰りしました☺️
実際の申し込みは11月末でした!
希望の保育園の見学予定とかを把握しておいてもいいかもしれません🙌
-
ここ
ありがとうございます!
一応良さそうなところを考えたりはしてるのでもっと情報を集めた方がいいですね!- 1月30日

🍓
6月生まれです!
住んでいる市が11月頭に申し込みがあったので、9月頃から市役所と保育所見学に行きました😊
今は結果待ちです!
-
ここ
ありがとうございます!
生まれてからだとお子さんも一緒に行きましたか?
結果まちドキドキですね😆- 1月30日
-
🍓
市役所も保育園見学も子どもと一緒に行きました😊
市役所はたまたま旦那さんが平日お休みの日があったので一緒に着いてきてもらいました!私一人じゃ不安だったので(笑)
待機児童が多いところなので不安です😭😭- 1月30日
-
ここ
一緒だったんですね!
旦那さんが一緒だったら心強いですね💕
待機児童多いところなんですね💦
私の所も待機児童0とは言ってますが、入りたいところはいっぱいだって話を聞いて今から不安です😭- 1月30日
-
🍓
出産される前から調べられてて偉いですね🥺💗
私はこんなに保活が大変だとは知らなくて、たまたま同じ時期に出産をした友人が保活について話してたので慌てて動きました🤣🤣
お互い気に入ったところに入れるといいですね!- 1月31日
ここ
ありがとうございます!
役所に聞きにいくのは妊娠中でしたか?
はじめてのママリ🔰
妊娠中にある程度ネットで調べてから役所いきました😀
ここ
なるほど!
ありがとうございます!