![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学習塾でパートとして働いている女性が、妊娠7週で子宮筋腫があることを塾長に報告したいが緊張している。塾長とは10年以上の付き合い。
職場への妊娠報告。
パートとして個人の学習塾にて働いている者です。
2月末の契約更新の際に妊娠していることを塾長に伝えようと思っていたのですが
先日の検診にて、
妊娠7週ということと子宮筋腫がある
ということがわかった為早めに報告することにしました。
そこの塾はわたしが中学生の頃に通っており
大学生の時もアルバイトで働いていて
社会人になるタイミングにて辞めて
一度ちがう会社に勤めていましたが
去年の秋に復帰しています。
その為塾長とは10年以上知り合いなので
話しやすいといえば話しやすいのですが
やはり緊張してしまいます…
こんなことで緊張してしまうわたしに
勇気をください😭
- P(4歳5ヶ月)
コメント
![みとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みとん
少しきついことを言ってしまうかもしれせんが…何かあって自宅安静や入院になった時にご迷惑をおかけしないように伝えるべきだと思います。
私も大学の時塾で働いていましたが…毎日あるシフト制の塾だったので休む時はかなりご迷惑をおかけしたのを覚えています😭(別の方と交代)
今はNs'をしてますがやはり急に同僚が休むとなるとかなりキツイときあります。親しき仲にも礼儀ありです。大人なんだし後々のことを考えて行動するべきだと思いますよ😊♥️
それとそれと
私がもし中学の頃から知っている子が妊娠報告をしてくれたらものすごく嬉しいです🥰多分学長さんもかなり嬉しいと思いますよ!!🌷報告できるといいですね!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も昔、同じような感じで塾に勤めていた時ありました✨
長ーい付き合いみたいな感じですよね!!
それならきっと報告したら喜んで貰えると思います😌私も職場に報告する時緊張しましたし、なんて言われるかな…とドキドキしていましたが「良かったね〜」と喜んで貰えて、早めに伝えてよかったなと思いましたよ😭
なんて切り出そうか言葉に迷うかもしれませんが、頑張って下さい🌟
-
P
うまく切り出せました✨
少し早めに行って伝えてきました😊
ありがとうございました!- 1月30日
P
ありがとうございます!
そうなんですよね、自宅安静や入院のリスクもあるなと思いこのタイミングで伝えることにしました。
学生の頃に扁桃炎で入院した時はめちゃくちゃ迷惑をかけてしまいました😭💦
看護師さんなんですね😊前職が特養の介護士だったので少し親近感が湧きます✨
先程報告してきたのですが、そこまで驚きもせず普通におめでとうございますだけでした…😭(笑)
みとん
おおおおお😊
ご報告 お疲れ様です♥️
つわりもまだあるだろうに
お仕事お疲れ様です!
無理せず マタニティーライフ
楽しんでください😁✌