※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マッチョ
子育て・グッズ

親友との関係が悩ましい。子供同士は仲良いが、親同士の距離が広がり、モヤモヤしている。子供のために割り切って遊ぶべきか、距離を置くべきか、思いを伝えるべきか悩んでいる。

親友と同い年の子供がおり、子供同士も仲良くなっていました。しかし子育ての価値観等の違いから価値観を押し付けられたり否定されるようになり距離ができ始めました。
別の件で親友も私に距離を取っているのがわかったりして、そのこともあり私は親友を無理になってしまいました。
子供同士は仲良かったので子供のためと思って割り切って遊んだりするべきなのか、それともこのまま何もなかったように距離をおいていくべきか、それとも思っている事を伝えるべきか。
今の状況がすごくモヤモヤしています。

コメント

deleted user

本当に親友なら質問なんかしないで話し合ってると思います。
モヤモヤしてるくらいなら距離置いていいんじゃないですか😅?

  • マッチョ

    マッチョ

    そうですね。
    今までは本音で色々話したいできていましたが、何を言っても否定されたりしたのでなかなか本音で話さなくなっていきました。
    このまま距離置いてるままでいってみます。
    ありがとうございます(^^)

    • 1月30日
たんちゃん

私も同い年で子供も同い年の友達がいました!

1年ほど前から徐々に距離が開き、今2人目がまた同い年ですが、お見舞いのために会うので連絡とったりはしますが、何か距離があり、会いたくない雰囲気が出てます😅

もうそこまでだったんやなー思ってこのまま離れるなら離れていいし、仲良くできそうならしたらいいかくらいの気持ちで気にしてないです!

これから先その子だけじゃないし、無視するとかそんなことはしないですが、無駄になにかするつもりもないです!

  • マッチョ

    マッチョ

    そうなんですね!
    確かになるようになりますよね。あまり気にせずこのままいきます。ありがとうございます(^ ^)

    • 1月30日