![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を英会話教室に通わせたいが、70代のおばさんに「早い」と言われて苛立っている。自分の家庭環境と比較して悩んでいる。
愚痴すみません…
子供を英会話教室に通わせようと思い教室を探していました。
私の祖父の知り合いで70代のおばさんがいるのですがそのおばさんの義理息子が外国人で英会話教室を開いています。
なので祖父に「何歳から通えるのか聞いて」と頼んでいました。
するとそのおばさんは「小学生からだけどまだ早い!」と言ったそうです。
いらいらしました。
そのおばさんはいつもはっきり物事を言う人です。
あと考え方少し古風です。
ちなみにそのおばさんの孫は2歳くらいから英語ペラペラです。
そんな人に早いと言われてもそうだなと納得はできず、おばさんちは英語を学べる環境で習いに行かなくても家で外国人の親と普段から対話してるから早くからペラペラ話せただろうけど、私の家庭は誰も英語が話せないので早くから習わせてあげたいと思っただけでなぜ私の子供の事で私が考えている事なのに、ただ何歳からか聞いただけなのに早いとか言われなきゃいけないのだろう🙁とちょっと苛立ちました。
私の心が狭いのでしょうか?
考えすぎでしょうか?
ちょっと愚痴りたくなって投稿しました。
すみません、
- ママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
英語は大人には聞き取れない発音もあるみたいで、早ければ早いほど良いみたいですね😳
英会話教室の人にのせられて、来月から通わせる予定です🤣
それにしてもそのおばさんうざいですね😤
全然心狭くないと思います!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なかいい外国人の英語の先生が、
なんで日本人は日本語もできない内から英語をさせるのか。日本語も英語も中途半端になる。たしかに耳はいいからひとつだけとかきめて番組を英語とかにすればいいけど。
幼稚園は英語幼稚園にいれて、小学校は公立って無駄遣い。だったら、高校からでも留学とかさせたほうがいいって本音をもらしてました笑
考え方は人それぞれですよ~笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お孫さんがペラペラなのは日本語みたいに毎日聞いたからだと思います。そりゃあ覚えますよ。仕方ないことです😅💦早くから英語!と思っていたのなら、産まれる前に自分達がペラペラになる必要があると思いますよ💦
![まなな♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなな♪
うちの子は
1歳から英会話に通っていますよ😊
早過ぎるって事は無いと思います💨
そんな事言われたら
カチンと来ますよね💨💨
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
ごめんなさい、まだ早いと言われただけでそこまで考えるのは考えすぎでは?と思いました。
ちなみに、私個人でも早いと思います。実際英語の専門家でも幼児期からやるのを進めない意見はよくあります。
しっかり母国語を理解してからの方が吸収も早いし、ちゃんと言葉の使い分けが出来ます。
そのおうちはお父さんが外国人なので話は別ですが、英語は幼稚園から始めるのと小学生から始めるのと、そんな差はないと思いますし、逆にやめれば一瞬で忘れます。大人になってからでも必要に迫られたら言語は何歳からでも出来ますよ。
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
英語が身近にある人ほど、2歳程度じゃまだ早いって感じると思います💦
まだまともな日本語も話せない子に英会話を習わせる意味が私も分からないです😣
最近の見解では、早期に英会話をさせてもほとんど意味がないと言われていますよ✨
小さい頃から英会話やらされても成績悪い子って本当に多いです。英語って日本語ほど難しくないので、上の方が言うように留学や塾で全然追いつけると思います!
色々な意見があるのも確かなので、おばさんが言ってる事も正しいと思いますよ😊
考え方ひとつだと思います🙌
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
賛否両論ですね😣
今は少し気持ちの整理をしてむかついた心も落ち着きました😂
私ももう一度よく考えて検討します!
ありがとうございます✨
![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kママ
いきなり否定されたら嫌ですよね😰💦
真剣に考えているからムカつくのだと思いますが、それだけお子様の事を考えているって事でしょうね😊✨
ちなみに賛否ありますが 笑
否定派の人は偏り過ぎというか、想像でしか語ってないのに断言してる人が多くてきをつけたほうがよいですよ😅
何をもって意味がないのか、何をもって早期英語が無駄と話してるのか、実際に試してみたらわかるんですけどね😅
メリットばかりだと思います✨
コメント