※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねい
ココロ・悩み

娘が保育園を転園することになり、気持ちの整理がつかず悩んでいます。前向きな言葉をお願いします。

いつも皆さまありがとうございます。

2歳6ヶ月の娘がいます。
この度、4月からご縁があって
小規模保育園〔3年制〕から
認可の保育園〔小学校前まで〕に
転園出来る事になりました。

保育園激戦区なだけに前もって
転園届けを出していたのですが、
いざ転園となると頑張って1年間
通い続けた思い入れが強くて
なかなか気持ちの整理がつきません。

園児さんの人数も3倍くらい違うし、
子供は石橋を叩いて渡るようなビビリだし...
先生方には何と言っていいか...
〔保育園が嫌で転園するのでは無いので...〕
唯一の女の子2人でそのうちの1人のお友達に
今朝、バイバーイとばったり会ってしまうし...
このまま4月まで涙が止まらなそうです。

このメンタル弱弱な母、
強い母になるために、気持ちの整理を付けるために
前向きなお言葉頂きたいです。

コメント

ひいらぎ

小規模保育園は転園は珍しくないので先生方も悪く思うとかはないのでそのまま認可にうつると伝えるだけで大丈夫ですよ。うちの子も小規模保育園から転園したので何だか切なくなるお気持ちわかります。うちは3歳クラスでの転園で最初の一週間は大人数に圧倒されてましたが、人数が多い分色んな遊びが出来たりお友達も出来たりで楽しく通えることが出来ました。ねいさんのお子さんもきっと楽しく通えると思いますよ😊

  • ねい

    ねい

    ひいらぎさん、心強いお言葉、心に染みます。
    ありがとうございます。
    子供がたくましくなる事を願って送り出したいと思います!

    • 1月30日
ラッコ

上の子は認証保育園に3年通い、卒園の年齢になってしまったので、認可にうつりました。
私も色々な思いが交錯して、最終日のお迎えの時は泣いてしまいました😭
先生方もウルっときてましたよ…😢
ちなみに子どもは横でケロっとしてましたが。笑
歳とともに、どんどん涙脆くなってます😭😭😭

けど、新しい園に入ってしまうといつの間にか寂しさはなくなってました😂😂

  • ねい

    ねい

    ラッコさん、本当にありがとうございます!なんとか卒園迄通わせてあげたかったんですけど大人の都合で転園に。
    新しい園で沢山友達が増える事を願います🤲

    • 1月30日