
子供の叱り方について質問です。長文な上に、意味がわからないところが…
子供の叱り方について質問です。
長文な上に、意味がわからないところがあるかもしれません😣
小学一年生の長男が昨日、Switchとキッズ携帯とお財布と家の鍵を入れたバックを自転車のカゴに入れたまま忘れて、一晩外に放置でした。
我が家は家に囲いなどなく、自転車置き場も車道とつながっていて、誰でも簡単に入れます。
幸い盗られることなく回収したのですが、旦那はブチ切れのため、「俺が怒ると怒り任せに怒ることになるから、任せたよ」と言われました。
朝登校前に私も怒りましたが、本当に時間がなかったので帰ってからしっかり話す予定です。
長男はちょっとぽーっとしてるところもあったり、旦那がゲームやおもちゃをすぐ与えてしまうのもあって、物をあまり大切に思ってないようなところがあります。
(旦那とも何度も「簡単に与えるな」と話をしたのですが、旦那も改善せずです)
なので今回のことも起きたのだと思います。
Switchを取り上げる、と旦那は言ってるのですが私は正直彼にとってそれは痛手でもなく根本解決にもならないと思います。
おそらく「Switchないなら、動画見たらいいやー」とかになると思うんです。
Switchを取り上げるのは簡単ですが、意味を持たなそうで。
また今私自身が仕事復帰のために研修をしてる状況で、下校から四時過ぎまでお留守番をさせてます。(2月からはルームに入れました)
1時間くらいなら、宿題やっておやつ食べてってしたらすぐ経つかな?と思ってやさせてます。
その時に外に遊びに行くなら「携帯と鍵を持っていくんだよ!」と言ってあったので、そこはいいつけを守ってくれてます。
私が小1に1人でお留守番をさせたことで、友達と遊ぶために外にSwitchを持ち出しと思うと少し負い目を感じるので、どう叱ろうか悩んでしまって。
忘れたのは長男なので負い目を感じる必要もないかとは思うんですが…💦
もしみなさんならどうお話をしたり、この場合の応対や今後の約束をしたりしますか?
教えてもらえたら嬉しいです🥺
- もこもこもこな(6歳, 9歳, 12歳)
コメント

タロママ
うちの子はまだSwitch持ってないですが、周りの小学生ママでSwitch持ってる子は、
全員外への持ち出し禁止にしてますよ😀
家の前で自己責任ならまだしも、友達と遊んでて無くなったり壊れたらトラブルの元になると禁止してるようです。
私もその通りだと思うので、うちもゆくゆくゲーム機買ったらそうするつもりです♫
(持ち出してる子に批判は無いですが、外で遊ぶならSwitch要らないし、もしみんなでやりたいならウチでやってもらいます)
1回なら、キチンと話して2度と忘れないように注意します。
それと同時に、わたしも気をつけて声かけする様にすると思います😀

むーみん
私も本体持ち出しNGにしてます✋💦
うちの子もよく忘れ物するので…😅
Switchを取り上げるなら動画も見せないようにします!
タブレットで見てるならタブレット取り上げ禁止します!
徹底しないと今後また忘れても怒られるだけならいいやってなりかねないので😅
物を大事にすること覚えないとこれがなければあれがあるし…ってなると思うので😂
なければ外で遊ぶってことも覚えるかなって😊
-
もこもこもこな
コメントありがとうございます!
やっぱりどこの家も持ち出し禁止ですよね✨
親がいないと抑止力がないから難しいんですかね😣
よし、じゃあSwitchとタブレット取り上げます!!
もっと頑張って頑張ってやっと買ってもらった!ってものだったら大切にすると思うんですが、すぐ与えてしまう旦那に毎回イライラします😡
旦那曰く「俺はなかなか買ってもらえなくて、ずっと寂しい思いをしたからそれを味わわせたくない」だそうで。
にしても、もっと考えて欲しいです😡
ちなみに取り上げの期間ってどれくらいが妥当ですかね⁉️- 1月30日
-
むーみん
旦那さんのその気持ちもわかります😅
私もその世代だし今って持ってないといけないみたいな風潮?があるから与えてしまうのもわかるんですが何でも簡単に手に入るって思ってしまったら大事にできないし良くないってのを旦那さんともお話ししなきゃですよね😭💦
取り上げ期間ですが1週間は長いですかねぇ?🤔
うちの場合はそれぐらいにしてますがまだ1年生だと厳しいかな??🤔- 1月30日
-
もこもこもこな
絶対与えるな!とは思わないんですが、誕生日だったり、何か頑張ったご褒美だったりしてほしいんですよー😣
発売したから、はい!みたいな感じで💦
ここもどうにかしないといけないところですよね🤦🏻♀️
とりあえず約束事を考えてもらって、それをきちんと守れたら週末返すってことにしました!
見辛いですが、本人が考えたものです(笑)- 1月30日
-
むーみん
わかります😂!!
特別な時にあげたいですよね😊
そしたらそれまでに頑張れるし喜びも倍増すると思うし😍🙌
出たから買うは辞めようと相談した方がいいかもですね…😭
おぉ!自分で書いているし素晴らしいと思います👏✨- 1月30日

ABC
叱るのもですが、どうすれば忘れずに済むかを、よーく話し合ってほしいなーと思いました!
実は私も大人になっても色々落としたり、忘れたりが多く本当に悩んでます😅息子さんも少し似てるのかなー🤔と思ったので💦
-
もこもこもこな
コメントありがとうございます!
朝そこそこ怒ったのと、少し時間が空いたことで叱ることなく話し合いができました👍
とりあえず自分でどうしたらいいか考えさせて、紙に書かせてみました!
ちゃんと出来るかはわかりませんが、こちらも声かけ等して見守りたいと思います!
上の方にも貼りましたが、こんな感じでまとまりました!- 1月30日
-
ABC
すごく頑張って考えたことが伝わってきます✨
大人になってこんなこと言うの恥ずかしいですが、私もお母さんにこんな風にしてもらえたら幸せだったなー😭✨笑- 1月31日
もこもこもこな
コメントありがとうございます!
うちも持ちだし禁止にしてるんです😣
なので私がいる時は私が制止してるんですが、昨日は私がいなくて、いつも遊ばない友達と遊んでいて、その子がSwitchを持ち出していて、うちの子も…みたいな感じで😣
私も外遊びの時はゲームじゃなくて、外で遊ぼう!派です😊
ゲームやりたいならいいけど、持ってきていいのはコントローラーだけね!と言ったり、4時半過ぎたら外で遊ぼうね!と声かけしてます😊
が、今回は私がいなくて…、私がいたらこんなことには…とどうしても考えてしまって😭
私も声かけするようにします❗️
まだ1年生だし、親のサポートも必要ですよね👍
あと怒り心頭の旦那をどうなだめるかも課題です💦