
義家族のことなのですが…旦那の妹(妹の旦那は単身赴任)は行くとこないの…
義家族のことなのですが…
旦那の妹(妹の旦那は単身赴任)は行くとこないのか
日曜日(旦那の休み)にうちに来たりします。
我が子を見ると言うよりは
私からして義姪っ子が旦那に懐いてるので
育児を休憩するために連れてくる感じです。
そんなめちゃくちゃ長居するとかではないですが
すぐ帰るとか言ってすぐではないので
こっちの予定が狂い苛々。
こんなことが2週間起きくらいです。
あとは日曜日、出かけてたり
家でまったり過ごしてるところに
電話してくる義母。
一気に気分悪くなります。
家族で過ごしてるのそんな邪魔したいのでしょうか?
そんな急用でもないのにわざわざ日曜に…
ちなみに、私が嫌ってること知ってます。
嫌がらせのつもりでしょうか?
- ママリ(妊娠30週目)
コメント

退会ユーザー
お二人とも暇なんでしょうかね…😂子離れできてないのなら、嫌がらせというより寂しさの延長なのかな〜?と思ったり😅

チョコ
お気持ちわかります!
私は産後2か月まで実家にいてたのですが、家に戻ってからはほぼ毎週のように義母が来ます。
旦那がいてようがいてまいが...だいたい義父も一緒に。たまーに義妹(未婚)も一緒に。
旦那週1の休みですが、そこも関係なく...
とにかく、初孫フィーバーが継続しております😅
予定が狂うのもイヤですよね。私も急な時はイライラします。
今日の夕方は、義母だけですが来る予定です。
(うちはおかず作ってきてくれたり、色々買い物してきてくれるので助かっている部分もありますが☺️)
ちなみに次の日曜日に義家族と会うんですけどね...😅
ママリ
暇なんだと思います…
普通、嫁も小さい子も居るのに遠慮する物だと思うのですが😥
本当気持ち悪いです。