
旦那さんが意見を否定し、寄り添ってくれないため、結婚生活に疲れています。自分の態度を変えようとしましたが効果がなく、離婚も考えていますが子どものことが気がかりです。共感できる方がいればお話しください。
何を言っても何度言っても変わらない、私の意見をはなから否定してくることが多い、寄り添おうとしてくれない、だから話し合いができないという旦那さんいらっしゃいますか?
結婚10年以上になりますがずっとこんな感じでだいぶ疲れてきました
相手を変えようとしない自分が変われみたいなことを耳にして夫に対する態度を変えてみたりもしましたが意味がなく疲れるだけでした。
諦めるのも向き合うのもどちらもしんどいです
義家族とのゴタゴタもあったので(嫁いびり)離婚も考えましたがやはり子どものこと(色々事情あります)もあるので簡単には離婚もできず、なんでこんな人と結婚したんだろうこんな人だと気づいていたら結婚しなかったななんて思ったりもします
結局自分が悪いんですけどしんどいなって思ってしまいます
批判コメントいりません
同じような状況の方や共感していただける方に見ていただければ充分です
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私もでした。
頭おかしくなるかと思いました。
うちは結局、旦那発達障害の共感性の欠如なんだと、(普通に暮らせてるし診断ついてないのでグレーですが)自分はカサンドラなんだと気づいて、そういう脳の人への届きやすい話し方とかを心掛けたら、少しずつ旦那に自分の声が届くようになりました。
自分と同じ脳だと思わず、この人は違うんだと思ったほうが楽になりました。

🐻
わかります。
何回、何年言えばいいの?って思います。
診断ついてませんが、うちの旦那は発達障害あるんだろうなって思ってます。
共感性の欠如、何においても自分優先など色々あります。
義実家からの嫌がらせも理解してもらえず、離婚を言い渡しました。
離婚したくなくて、離婚しない条件を受け入れてるだけで理解されてる感じはないです。
他のことは返事だけで改善はほぼされません。
自分の旦那は病気だと思えば、まだ気が楽です。

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じです。
お互い様な部分もあります。
何回もぶつかってきましたが根本は価値観の違いというやつです。
家事育児はすべて女の仕事だと暗に言われて、他にも色々あって積もり積もって私と子供で近いうちに出て行こうと考えています。
諦めるのも向き合うのもしんどい、疲れる、本当にわかります。
初めてのママリ🔰
うちも旦那おかしくて話し合いもこう言えばあーいうだから話が平行線で体力使うだけで疲れます😣💦
よほど大事な話以外は聞き流してます😭
初めてのママリ🔰
すみません、上の方の方に書いちゃいました😭🙏