
夜泣きする娘に授乳すると泣き止み、安心して眠る。喉が乾いているのか悩んでいるが、授乳が良いか不安。哺乳瓶やストローは受け付けない。授乳が良いでしょうか?
夜間断乳を始めて2ヶ月経つのですが、最近夜泣きをするようになりました💦パニック泣きする方で目をつぶって延々と泣きます。ひどいと1時間泣き続け、、でも断乳してるしと思って授乳を渋っていましたが、そういえば自分が喉カラカラなことに気づき、暖房のせいで娘も喉が乾いてるのか!と💦お水を飲ませようとしましたがパニック状態で一切受け付けないので仕方なく授乳するとゴクゴク飲んで、ご機嫌。
その後またぐっすり眠ってくれました(><)
長くなりましたが、こういう時は授乳してあげた方がいいのでしょうか?喉が乾いてギャン泣きしてるとしたら可哀想だなと思って悩んでいます(><)💦ちなみに泣いていると哺乳瓶もストローも受けつけません💦
- tomona(6歳)
コメント

ゆいまま
参考になるかわかりませんが、断乳するのを1回やめたら次の断乳がめちゃくちゃ大変でした😂
泣いたらママくれるんだ!と学んでしまったようで…
娘は粉ミルク拒否でしたが、完全断乳した時にフォローアップミルクを寝る前にあげたところ飲めるようになり今は牛乳を飲んでから寝ています✨
あとうちもパニック状態になるとだめなので泣き方がひどかった時期は12時くらいに一度声をかけて半分寝ていますがそのままお茶飲ませていました!
tomona
ありがとうございます(><)💦
そうなんですね😫✨
やっぱり1回あげたら元に戻りやすくなりますよね。今日からお水を枕元に置いておいて、ギャン泣きになる前に飲ませられるようにしたいと思います(><)✨✨