※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ大福
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が卵を食べると赤くなる症状が出ており、卵アレルギーを疑っています。病院で相談し、アレルギー検査を受けることを検討中です。保育園も控えているため、早めの受診を考えています。

卵アレルギーについてです

1歳8ヶ月になりましたが、今更、卵アレルギーを疑っています
卵自体は9ヶ月10ヶ月と2ヶ月かけてクリアしました
その間に(わかる範囲で)赤くなったり嘔吐などは一切なく、アレルギーはないと判断していました

ただ、1歳2〜3ヶ月頃を過ぎてから、夕ご飯に卵をあげた日のお風呂で
お腹や背中に範囲は狭いですが、赤くなるのが気になります
色白なので、私もそうなのですが
お風呂などに入って温まると体のあちこちが赤くなり、しばらくすると消えることはよくありました
卵はクリアしていると思い込んでいたため
最初はこの現象がいつもより少し酷いだけかなと思い、でもよく考えると卵を食べた日が多いかな、ちゃんと火が通っていなかったかなとよく火を通すようにしたりしました
もしくは、たまたま体調が良くない日に卵をあげてしまったかなとも思いました

そのうち、もしかしたら卵アレルギーなのかも知れないと思い始めましたが
このような曖昧な状況でも病院で相談はできるものなのでしょうか?
その場合はまずはかかりつけの小児科で大丈夫なのでしょうか?
また、アレルギー検査は実費になりますか?
費用なども分かれば教えていただきたいです

しばらく卵は避けていたんですが、今日たまたまあげてみて、またお風呂で赤くなっていたので
これから保育園も控えているので、受診を検討しています

離乳食で卵を始めた時に洋服まで脱がせて体の隅々まで確認しなかったので、もしアレルギーならば娘に辛い思いや命の危険もあったかも知れないと思うと反省しております

今まで家族も含めて食物アレルギーとは無縁だったため
無知で申し訳ありませんが、わかる範囲で結構なので教えていただければ助かります

コメント

のんちゃんまま

アレルギー検査したとき
お金取られなかったです…
心配ならしてもいいと思いますが…

  • まめ大福

    まめ大福


    コメントありがとうございます😊
    相談してみます

    • 1月30日
ひま

うちの娘も、最初はアレルギー反応無かったですが、1歳過ぎた頃から卵を食べると口の周りに赤い湿疹?が出るようになりました!
写真を撮って、「最近卵を食べるとこういうふうになるんです」と病院で相談したら、検査してくれましたよ!
やはり後からアレルギーになることもあるようです💡💦
検査費用に関しては実費だったか忘れてしまいました、すみません💦

  • ひま

    ひま

    まずはかかりつけに行きました。
    そこでは検査することができず、大きな病院の紹介状を書いてもらいましたよ😌

    • 1月30日
  • まめ大福

    まめ大福


    やはりそのようなこともあるんですね😳
    さっそくまずはかかりつけの小児科で相談してみます
    コメントありがとうございました😊

    • 1月30日
deleted user

症状が出ていてのアレルギー検査だったので、うちは無料でした。
今ここに書いたことをかかりつけで相談するのがいいと思います!

  • まめ大福

    まめ大福


    コメントありがとうございます😊
    検査は実費だとも聞いたこともあり、お金はいくらくらい持っていけばいいのかなぁと思い質問させていただきました💦
    相談してみます

    • 1月30日
ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎

保育園でのみ顔の周りが赤くただれ
朝になると綺麗に治ることが0歳児クラスの時にあったので
皮膚科にまず私は行きました。
食べた日のメニューに豆腐が多かったのと
他に何かのアレルギーの可能性もあるかも知れないので
と、検査してもらいました☺︎
皮膚科と耳鼻科と小児科が一緒になった病院だったからなのか
採血したのは小児科でしたけど。
費用は子供医療でかかりませんでしたよ!
普段の診察代とかわりません。
ついでに他のアレルギーも見てもらえるので食べさせる前にわかるものもあって気持ち的に楽ですよ☺︎
もし、お子さんの血液型をまだ知らないのであれば
ついでに血液型も教えてほしいと伝えておけば、無駄に採血の回数増やさなくて済むのでおススメです!

  • まめ大福

    まめ大福


    ご丁寧にありがとうございます😊
    やはり限定的?に出てしまう場合もあるんですね💦
    確かに検査してもらうと安心できます
    血液型もまだ知らないのでその時に聞いてみます
    かかりつけの小児科は、他の人がアレルギーの相談をしているのを見たことがあるので
    検査してもらえると思うので、行ってみます
    コメントありがとうございました(*´︶`*)♡

    • 1月30日
ままり

症状が出ての検査ならお金は子供医療でおりましたよ!
出た時の様子を写真で撮って、小児科に行きました!
すぐに血液検査してもらいましたよ^ ^

うちは卵以外にも一緒に調べてもらえました!

  • まめ大福

    まめ大福


    まだ食べさせていない物もあるので、卵以外も調べてもらえたら安心できます☺️
    さっそく相談してみたいと思います
    コメントありがとうございました😊

    • 1月30日
ユウ

娘がアレルギーですが、確かに程度の軽い時は赤みだけの日もあります。
かといってそれくらいの症状なら除去せず食べ進めることが多いですよ😊
クラス3の娘ですが、まもなく解除の予定です👌🏻

血液検査は子供医療費内でできますが、親退出で全身拘束の上大人数人がかりで…というところが多く、泣き喚く子供の声を何度も聞いています。そこまでして調べなくても…という気はしますが💦

はっきりと写真でわかるなら相談も手ですが、見て判断できるものがないなら症状が出てる時がいいですよ😊

  • まめ大福

    まめ大福


    アレルギーをお持ちの方からの回答心強いです☺️
    私も今更、検査しても?という気持ちは少しありました
    ボーロや加工品などでは全く出ないので、それほど酷くないアレルギーだとは思うし、アレルギーだった場合はこれから除去となるのか?今はアレルギーでも少しづつ食べ進めると聞いていたので、やはり慣らしてくださいと言われるだけなのかなぁと、、💦

    私も血液検査は可哀想だと聞いた事があります😢

    写真は恐らく撮ってもそれほどはっきり映らない程度だと思います
    お風呂から出て体を拭きあげる頃はかなり薄くなっているので💦

    今度、小児科へ行く時に話をしてみようと思います
    (保育園入園で焦りましたが、冷静になるとこの時期にわざわざ行くというのも抵抗があり‥)
    いつも診察後に他のことを聞いても快く聞いてくれる病院なので、まずはそこで話をしてみたいと思います

    コメントありがとうございました😊

    • 1月30日