3ヶ月の娘が、朝まで寝なくなりました。お風呂の入れ方や睡眠不足で悩んでいます。朝まで寝かせる方法を知りたいです。
生後3ヶ月の娘がいます。
先月までは夜は21時頃から寝かしつけて
朝の6時くらいまで寝ていました。
しかし5月になってから何故かはわからないですが
また3時間おきに起きるようになりました😭
周りの赤ちゃんは朝まで寝るのに
なんで寝てくれないの?ってたまにイライラ
してしまいます、、、
どうしたら朝まで寝てくれるんでしょうか、、、。
今お風呂はまだお昼に入れている状況です。
夜に入れた方がいいですか?
正直、睡眠不足で日中がきついです。
周りの赤ちゃんと比べては悩んでの繰り返しで
涙が止まらない日々です😭😭
比べるのはダメですよね、、、
- ゆみにゃん♡(6歳, 9歳)
コメント
まるまる
毎日おつかれさまです!
一旦は寝るようになったのに、また頻回に起きるようになると何だか余計にしんどいですよね(T_T)前は寝れてたじゃんって、私もイライラしてしまうことがあります。
お風呂は夕方以降にしてみてはどうですか?先を見据えて、そろそろお風呂の時間は固定でもいいのかもしれません。
もうじき眠りが浅くなる月齢かもしれませんが。
他と比べると、私の場合イライラが酷くなったりするので、あまり周りは見ないようにしています!育児本も積極的には見ていません。
しんどいのは今だけって思っても、今っていつ?と思っちゃうので、いつかわからないけど長い育児の中で他の子よりも手がかからなくなる日がくる、と思うようにしています。きっとプラマイゼロなはずですー>_<
ベイマックス
赤ちゃんの成長って
『日進月歩』ではなく、
『三歩進んで二歩さがる』
だと思います。
睡眠に限らずなんでも『前は出来てたのに…』ということが沢山出てくると思います。でも、一歩ずつ確実に成長していますよ♪
お気付きのように、よその赤ちゃんと比較するのはストレス以外のなにものでもありません。同じ両親から産まれた兄弟だって全然違います。それが人間♪娘さんは世界でたった一人の唯一無二の宝物ですよ♪
お風呂もいつまでも昼に入れる訳にも行かないでしょうし、夜に切り替えてみるのも1つの手かも知れませんね。私は完母で一歳になった今でも夜中に起きます(^^;)前のコメントにもありますが、3ヶ月で朝までぐっすり寝てたのがすごいですね。ママを休ませてくれてたのかな(笑)0歳児の育児は本当に体力戦ですよね。夜中に再び起きるようになったのは、何が悪いとかではなく成長なんですよね。記憶とか刺激とか色々関係していると思うのですが…。なんで~💦と落ち込まず、うまく付き合う工夫を考えるしかありません。家事もうまくサボって、旦那さんにどんどん甘えてください♪
-
てむ
横からすみません💦
『三歩進んで二歩さがる』
いい言葉ですね‼︎
これから育児につまづいた時に励みになる言葉です‼︎
ありがとうございます( ´ ▽ ` )- 5月16日
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
なるほど、、、😭😭❤️
なんか納得です♡♡
前は出来ていたことが急に
出来なくてイライラしてしまい
ついつい娘に当たりそうになった事
ありました、、、。
旦那にもたくさん甘えたいと
思います😭😭
いいアドバイスありがとうございます♡- 5月17日
M♡
むしろ3カ月で朝まで寝てくれてたなんて
なんてかしこい赤ちゃんなの〜!!
と思ってしまいました 笑
うちは7カ月まで完母で夜は2時間か3時間起きで
授乳してました(^O^)
母乳ですか?
8カ月頃から完ミにしたのですが
完ミにしてしばらくして
朝まで寝てくれるようになりました⭐︎
月齢的にも、完母で朝まで寝てくれる赤ちゃんは少ないような気がします(>_<)
しばらく寝不足続きますが、
赤ちゃんが寝てる間にでも一緒に寝て
少しでも睡眠とってくださいね(*^^*)
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
賢いですかねー(笑)ʬʬʬ
最初は心配するほど寝てました😂
おっぱいも張ってて(笑)
母乳のみで育ててますよ♡♡
ミルクは哺乳瓶嫌がるので
飲ませられなくて…( ´∵`)
母乳は消化速いって聞きますよね(笑)
しばらくは寝不足と戦います(笑)
ありがとうございます♡♡- 5月16日
てむ
うちは夜7時〜8時くらいにお風呂入れて、ミルク飲んで寝かしつけしてます‼︎
そんな早い時期から朝まで寝てくれるなんてお利口さんですね♫
うちは産まれてから今まで朝までぐっすりなんてまずないですよ(^_^;)
最近ようやく寝る前のミルクのあと5時間くらい寝てくれるようになりましたが、母乳だと3時間もあかないですし、昼はほとんど寝ません‼︎
試しにお風呂の時間を遅くしてみては⁇
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
やっぱりお風呂は夜がいいですよね😭
お昼に入れるのも最近限界きてます(笑)
そうなんですね、、、😭😭
うちの娘もお昼寝はほとんど
しないです(笑)
お風呂の時間を変えてみます!!
ありがとうございます♡- 5月16日
ちはる0208
うちも3か月ですが、朝までなんて寝ないですよ❗️周りは寝るんですか?!朝方なんて2時間おきです。母乳ですが…。3時間おきなら少しうらやましいです。
助産師さんには寝てても3時間おきには授乳した方が良いと言われました。
確かに、夜お風呂にじっくり入るとすぐ寝ちゃいますね。
ミルクたっぷり飲ませると寝ると思います。
暑いと眠りも浅くなるので、気温よく見て、薄着にすると寝てくれるかもしれませんよ。一時期夜中にすごくバタバタすることがあって、薄着にして薄いタオルにしたら寝るようになりました。
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
旦那の弟嫁さんの赤ちゃんは
2ヶ月くらいから夜はぐっすりです(笑)
すごいですよね!!😳😳
暑さも関係あるんですね、、、
気づいてあげれてなかったです😭
次から気をつけてみますね♡
ありがとうございます♡♡- 5月16日
*みぃ
生後6ヵ月ですが...1,2時間で起きたりしてますよ!
4時間寝てくれたらいい方です。
まだまだ生後3ヵ月...朝まで寝るとかお利口だし珍しい気もします!
最近は,暑さで寝苦しいのか歯が生えてきてるのか
益々酷いです( ºΔº )〣
エアコン付けてるやん!って思うし(^^;)
起こされるたびに「またぁ?」ってなってます(笑)
お風呂は夜にしてみてはどうでしょ?
睡眠不足はツライですよね
昼間は一緒にお昼寝して家事は手抜きして
頑張りましょう(*´▽`*)
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
そうなんですか?( ´・ω・`)
4時間寝て欲しいです!!(笑)
3時間はきついです、、、正直、、、
お風呂の時間を夜に変えてみます。
それでぐっすり寝てくれたら
いいですが、、、(笑)
はい!お互いに頑張りましょうね!!
ありがとうございます♡- 5月16日
はじめてのママリ
えええすごいですね!
朝まで寝てくれてたなんて❤
私にしたら夢のような話です(笑)
息子はあと5日で4ヶ月なのに、産まれてから1日も朝まで寝たことありません!(笑)
19時~お風呂
19:30ミルク
20時寝かしつけて就寝
2時~3時授乳
4時(たまに授乳)
5時起床
って感じで1回起きるか2回起きるかの毎日です😂
長くても7時間寝ますが、それ以上寝たことありません😂
私も朝まで寝てくれと思いますが、もう諦めちゃってます😂息子にとってはこのリズムなんだと思って特に改善しようとしてません(笑)
将来を考え20時に寝るくせをつけてますがどうなることやらです😂
いつか朝まで寝てくれる日が楽しみです(笑)
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
朝まで寝てましたよー😂😂
何故かはわかりませんが…😭
そうなんですか?( ´・ω・`)
やっぱりまだサイクルが整って
ないんですかね…( .. )
夜はできるだけ早く寝せてますが
まだどうなるかわかんないですね(笑)
お互いに頑張りましょうね♡♡
ありがとうございます♡- 5月17日
Risako
夜、自分が入るときに一緒にお風呂入れてしまって、あがって、授乳、そしてそのまま寝かしています。そうしたら最初だけは四時間くらい寝てくれるかなー。。そっからはうちも三時間おきに授乳です。半分寝ながらで、一度抱いてる我が子落としそうになりました(笑)そしてどんなに四時とかに飲んでも朝は必ず五時に起床。そっからは諦めてごはん食べちゃったりしてます。
でもリズムがついてきたのか、授乳後は布団に置いただけで勝手に寝てくれることがたまーにあり、日々成長かなと。(T0T)
日中は寝てくれてる時に一緒に昼寝しちゃってます😂❗そして起きて機嫌がいいときに家事!
やることたくさんで大変だけれど、自分の気持ちや体力がもたないと、子育て辛くなっちゃうし、そうなったら赤ちゃん可愛いがれなくなったら困っちゃうし!って自分には甘ーくしてます(*^.^*)それでも泣き止まないときとかイライラしちゃいますよねー(ToT)(ToT)(ToT)
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
夜にお風呂入れた方が寝ますね(笑)
でもその子その子のリズムが
あるしなかなか難しいですよね…
授乳中に落としそうになるの私も
ありました!!(笑)
睡魔との戦いですよね(笑)
家事は手抜きで良いですよね😭
お互い頑張りましょ♡
ありがとうございます♡- 5月17日
ぽんぽこ母
今3ヶ月半の息子がいます(o^^o)
3ヶ月なったばかりの頃から急にお昼寝を2時間まとめてしたり夜は5時間まとめて眠るようになり、すごーい❤️と喜んでいたのですが、ここ最近日中は、5分〜10分で起きるし、夜も2,3時間でおきます( ゚д゚)
これも、成長に必要なんだ!!と気長に息子のサイクルに付き合っていこうと思ってます( ゚д゚)
お互いがんばりましょう(o^^o)❤️
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
喜びもつかの間って感じですよね(笑)
だけど成長してるんですね。
娘もいつかはまとめて寝てくれると
信じて気長に待ちますʬʬʬ
お互いに頑張りましょうね♡
ありがとうございます♡- 5月17日
ゆりまま
わかります!うちも2ヶ月頃が一番ちゃんとに朝まで寝てくれてました。
最近20時に寝かせて2時に起きてその次4時に目覚めてキャッキャ騒ぎ出すようになりました...
えーーー...と困って予防接種のとき先生に話したら『このくらいの赤ちゃんにはよくあることですよ!(^ー^)』で終わりでした(^_^;)
たぶん本当にそうなんだと思います。
まぁ自分も1日5~6時間は寝れてるしいいやーと思って最近は気にしなくなりました😅
朝4時に起こされるのはしんどいんですけどね( ;∀;)
ゆみにゃんさんも、今の生活が永遠に続くわけじゃないのでリラックスしていきましょ!
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
そうなんですよね、、、
朝の4時はきついんです、、、(笑)
一番眠い時間帯ですʬʬʬ
永遠に続くわけじゃないですもんね。
短期間の我慢ですよね(笑)
お互い頑張りましょうね♡
ありがとうございます♡- 5月17日
simple mama
私にも生後3ヶ月の娘がいて、いまゆみにゃんさんと同じ状況です(;_;)
2ヶ月の終わりごろから21時就寝、夜中一度も起きず朝の5時頃まで寝てくれていたのに、最近は3.4時間で起きてしまいます…
グズグズもひどいし、魔の3ヶ月なのかなーと思ってます(>_<)
お風呂は20時頃入れて、浴後の授乳で寝てくれるので私はそのリズムを崩さないようにしています!
睡眠不足ほんと辛いですよね(T_T)
ぐずらない子はたくさんいるのにこの子は何でこんなひどいんだろ…と比べてしまうことばかりです⤵︎
ほんと子育てって悩みが尽きないですよね(´・_・`)
-
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
同じ状況の方がいて心強いです( .. )
ほんと魔の3ヶ月です(笑)
前の睡眠時間は何だったんだ(笑)
って感じです😂😂
やっぱりリズム大事ですよね!!
夜にお風呂入れてみます。
ありがとうございます♡- 5月17日
ゆみにゃん♡
返事遅くなりました(´×ω×`)
夜に頻回に起きられると私自身の
体力も消耗します(笑)
前はあんなに寝てたくせにって
少しムッとしますよね、、、😭
周りは見ないようにするのが
一番ですよね!!
見ればやっぱり比べちゃうんで…
分かりました。お風呂の時間を
固定してみますね!!
ありがとうございます♡♡