
息子が鬼の存在を怖がるようになり、トラウマを抱えています。母親は後悔しており、同様の経験をした方からのアドバイスを求めています。
後悔してます…。
最近少しずつ、鬼を理解してきた息子。
怖いもの ということはわかってるようです。
昨日は息子が本当にわやくちゃで、ご飯は食べない投げつけるわ、おもちゃを投げるわ私を叩くわで、私も仕事終わりで疲れてイライラしてしまって、鬼さん呼ぶよ!鬼さん来るよ!と、鬼の画像を見せてしまいました。
それでも懲りない息子にプチんとなって、鬼さんとこ行こう!と隣の部屋に連れて行きました。大泣きした息子。
そのあとから、突然泣き出したり、こわいこわいと言ってます。
夜中も何度も起きて泣きました。
今日も帰ってからごはん食べた後くらいから突然ずっと泣いて、おにさん怖いと情緒不安定になっています。
相当トラウマにしてしまいました。
後悔しても仕切れません。
鬼さんはもういないよ。◯◯くんはいい子だから、もう鬼さんはバイバイしたよ。もう大丈夫だよ。
と言い聞かせています。
私が悪かったなと反省してます。よく分かってます。
すごく後悔しています。
相当凹んでるので、厳しいお言葉はお控えください。
同じような経験した方いらっしゃいますか?
今後どんな風に対応したらいいのでしょう…
ごめんね息子。ほんとにごめんね。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

🎃ギリギリス🐿
怖かったね、もう大丈夫だから。
ってひたすら息子さんを安心させてあげるのみですかね。

🌃
わかります😭うちは旦那が軽い気持ちでおばけがくるとか言って、その後びびって真顔でおびえてました😭とにかく、もう二度と言わないこと!ですかね😭育児書とかでも、鬼とかおばけとかで怖がらせて言うこと聞かせても意味がないって書いてましたし…我が家はもう二度とおばけとか鬼とか使わない!と決めました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こんなに怖がっちゃうと思ってなくて、もう後悔だらけです😭
いまだに鬼怖いと泣いてます😭
もう言わないようにします!- 2月2日

Green
節分が近いので一緒に鬼退治してあげるのはどうでしょうか?
スーパーのお面でパパに鬼をしてもらって豆まきして鬼が嫌がって逃げていけば少しは安心できないかなー
まだ小さい年齢だから難しいですよね
うちも鬼使って怒ることもありました。ママもイライラしますし、わたしも後悔ばかりです。
鬼は今でも怖がっていますが豆まきは楽しんでました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
節分なのでちょうどいいと思ったんですが、もう鬼という言葉がNGで、その話出るとめちゃくちゃ泣き出し、おさまりません…😂
なので、今年は節分はやめておきます。来年がんばります!- 2月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
安心させるしかないですよね🥵
いまだに毎日怖がってます…反省。