※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海月
妊活

排卵検査薬の陽性から陰性になると排卵したことになります。陰性になる前までタイミングが可能性あります。陰性になった日にタイミングを取る意味はありますか?

今回初めて排卵検査薬を使いはじめました。
これは陽性になって陰性になったときが排卵したということになるんですよね?
ということは陰性になった日まではタイミングとっても可能性あるってことですか?それとももう陰性になった日にタイミングとるのは意味ないのでしょうか?

コメント

nana

タイミング取るにこしたことは無いと思います❤️
だいたい強陽性から36時間後に排卵されます(><)
排卵検査薬自体脳から卵巣に排卵しなさいよ〜って司令するホルモンを出していてそれを検知てる物になります👍🏽
なので陰性になった場合はその排卵を促すホルモンがもう体から分泌してませんよ!という意味です🌀😂なので陰性イコール排卵済みになります😅
一応卵子自体排卵後6~12時間程度は受精能力がありますし、精子も射精後5時間経過した程度から受精能力がでてくるので陰性になってすぐならギリギリ間に合うかな??くらいだと思います

  • 海月

    海月

    卵子は24時間受精能力あると思ってましたし精子も5時間経たないとダメ?とは知りませんでした😱
    丁寧に説明ありがとうごさいます!わかりやすかったです☺️

    • 1月29日
  • nana

    nana

    射精後すぐは受精能力ないみたいですよ😢

    • 1月29日
  • 海月

    海月

    そうなんですね😲
    ありがとうございます!

    • 1月29日
deleted user

私は、朝 陽性が出た日タイミングが取れず、、
翌朝 陰性になってましたが、タイミングとってみたら妊娠しましたよ😊

なので意味がないってことはないと思います😊

  • 海月

    海月

    そうなんですねー!
    翌日の夜タイミングとった感じでした!それとも朝でしたか?

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    翌日の夜でした💡
    その時、その陰性になった日しかタイミングがとれなかったので、諦め半分でしたが、妊娠できました😊

    なのでタイミングとれるなら、とっておいて損はないと思います😊

    • 1月29日
  • 海月

    海月

    そうなんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 1月29日