
愚痴です。主人の家族に必ず『そんなんじゃ保育園行けれんよ。 それに他…
愚痴です。
主人の家族に必ず『そんなんじゃ保育園行けれんよ。 それに他の孫たちはもっと喋っとったよな~』とか家に行くたび会う度言われます。
娘私が一緒だと義家族に会ったりしてもそんなに泣きませんしがみついて離れなかったりはありますが、、、笑 主人と2人で行くとギャン泣きしてるようで、、、 その都度言われているみたいです。
義家族は近くに住んでいますがほとんど会いません。 私自身預けたりして出かけるとゆーのがあまり出来なくて常に娘と一緒です。 それでこんだけママっ子だったら保育園なんか無理とか言われるとだから?とは思っていてもそんなのどこの子もおなじじゃろとか思ってしまって余計に会いたくなくなります。。。
そんなこと思うこと自体ダメだとは思うのですが、、、 言われすぎてイライラしてしまってしょうがないです。
ちなみに私の家族は離れていますが私がいなくても泣きませんし一緒にいても全然平気です。 年に何回かしか会えない距離ですが、、、 確実に義家族よりは慣れてます✋笑 それはすごく不思議に思っていますがそーゆーもんなのでしょうか?
まとまらず、、、 長文で長々とすみませんm(_ _)m
厳しいコメントは無しでお願いします(><)
- じよん(6歳)
コメント

ママリ
大丈夫ですよ!
うちの娘も保育園行く前は人見知り場所見知りすごいしママママでべったりでしたが、4月から保育園に入って最初こそ泣いたものの今では大好きな先生がいて帰りなんて寂しそうにその先生に手を振っています🤣
みんな慣れますよ😊
あと義家族の方には失礼ですが、やっぱり娘さんも人間なんだから合う合わない、得意不得意があるんじゃないでしょうか?
実両親さんの方が馴染みやすいとか、義両親さんには何か怖い雰囲気があるとか、なにかあるんでしょうね🤔

らら
うちの子もママっ子で保育園通わせ始めはすごく心配しましたが、預ける時泣くのも1週間くらい…?で、あとはてててーって走っていって振り返らない。って感じになりましたよ🤣笑
きっとそんな目で見てる人達だから娘さんもなんとなーく嫌なのかもしれませんね〜😅
-
じよん
コメントありがとうございます♪
やぱ、そゆ感じですよね😊! 慣れてきたら娘もそんな感じになりそうです😁www
あーそれあるかもしれないです✋w
ママっ子で大変だわこれからってずーっと言われ続けてますから、、、😅笑- 1月29日
-
らら
多分そうなってくれますよ〜🥰👍今度はママが寂しくて泣きそう…みたいな🤣🤣笑
ママっ子で何が悪い😤‼️世の中ほとんどママっ子ですよって義家族様に私が言ってやりたいです笑- 1月29日
-
じよん
私もきっとそうなりそうです😁ww
ほんまそれですよね~☝️ 毎日一緒におるしママっ子で何が悪いんって感じですよね😝w- 1月29日
-
らら
グットアンサーありがとうございます〜🥰👍
義実家に負けずファイティンです*( 'ω' )و!!
ママっ子オーライ!👍👍- 1月30日

ママリ☺️
長男3歳ですけどまだ喋れませんょ😂自閉症です、
もぉ無視ですよ!無視!
人とくらべるなー!!って言いたくなります🤗
-
じよん
コメントありがとうございます♪
喋るのって別に早いからいいとかないですよね?! 子供にも個性があるし早い子もおれば遅い子もおるしって思ってます☝️ その内喋れるようになるしって私自身思ってるのでほんま言われまくりすぎて腹立って🤣笑
ですよね? 比べる必要なくない?!ってほんま思います!! 親がいい思ってんだから口ださんでって言いそうになるのをいつも堪えます😅笑
これからも変わらず無視しときます😂ww- 1月29日
-
ママリ☺️
子供の成長って早いから凄いとかはないと思います😊
ただ3歳半になっても
大きい声でだぁー!ばっかりでお外で恥ずかしい気持ちにはなります。。。、
自閉症の子で小学校入ってももしくは一生言葉が出ない子もいてるので、、、
何かあれば早期療育おすすめします。- 2月18日

えびせん
義実家もなんだかなーだし、旦那さんもなんで毎回報告するのかなー?と思っちゃいました。
保育園に勤務してましたけど、どうせみんな泣くから!!泣くの普通だから!お母さん大好きなの、ちゃんと関係築けてて(いると泣かないんだし)良いと思いますけどねー!懐かれなくて泣かれるから悔しいんでしょうね、義実家の方、大人気ないですね😏
-
じよん
コメントありがとうございます♪
旦那は大体何でも言うてくるんですよー✋ いいことも悪いことも笑 何でも言うてくれるの有難いんですけど、、、 言わんでええよってことまぁまぁあります~🤣www
保育園の先生なんですか!! そう言って頂けて良かったです😁 みんな泣きますよね☝️ 泣かない子もおるかもですけど、、、大体泣きますよね!w
慣れるまで~!!
それもあるのかもしれないですっ😏笑 また、言われたら悔しくてまたゆーとるわと思って右から左へ流しときます✌️笑- 1月29日
-
えびせん
あー、良くも悪くもなんですね💧言われなかったらイライラしないのにー😅
泣く泣く、ギャン泣きです笑 初め泣かない子もいますけど、後から別れが分かって泣くようになったり。
それがいいですね😏一歩大人ですね笑- 1月29日
-
じよん
はい、、、💦笑 良くも悪くもです😅ww そこ、わかってくれたらとても助かるんですけどね、、、(๑¯∇¯๑)ハハハ
ギャン泣き、、、 ウチの娘もきっとそうなるだろうなと思います😂
後からパターンもあるんですね~!!
はい😏!w 1歩大人になって無視しときます👍笑 ありがとうございます✨- 1月29日
じよん
コメントありがとうございます♪
そうですよね😊 最初はみんな別れる時とか泣きますよね!? 慣れますよね~⭐️
そーゆーのあるかもしれないですね! 娘にしか分からない何かがあるのかもしれないですよね~!