※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23
家族・旦那

【旦那の転職について】先日、旦那の職場であった「ストレスチェック」。…

【旦那の転職について】

先日、旦那の職場であった「ストレスチェック」。
その結果が届いたのですが、旦那が仕事に対しての
ストレスがやや高めでかかっているという結果でした。

私たちは授かり婚で学生だった旦那は、
学校をやめて、知り合いから誘ってもらい、
今の会社に入社しました。
今は「準社員」です。
3年働き、試験を受け、合格すると社員になれるそう。
準社員でボーナスはありませんが、手取り18万。
中途採用、しかも1年目で悪くは無いかなと思っています。
しかし、通勤距離があり、片道1時間弱。

私は正社員で現在育休中。
そして、義実家同居。
お金を貯めて、5年後を目標にマイホーム建築。
生活費は一切出さなくていいから、お金を貯めなさい。
と、義両親に言われ、お金は一切出してません。

せっかく旦那を入れてくださった会社。
それでも仕事に対してのストレスが大きければ、
旦那には転職を勧めた方がいいと思いますか?

転職をするなら、正社員になる前。
義実家で同居していて、支出が少ないうちに。
とは思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ストレスの原因にもよりますね💧
仕事についてのストレスと言っても様々な理由はあるので、その理由を追求してから決めるべきかと思います😣

れなさんが育休を早めに切り上げてサポートする、という選択肢も必要かと思いますし、5年後の目標を少し後にして旦那さんの精神的負担を減らす等でもフォロー出来ますし...

そもそもの仕事自体が嫌だという場合なら、転職を勧めます😖

aiko

ストレスはどこの会社でも、どんなら仕事でもあると思います。それに、仕事は人から言われて転職したり退職するのではなく自分で決めたらいいと思います。
私なら自分から転職を勧めませんが、主人が転職したいと決めたなら応援します!

けーき

旦那様は今の仕事が辛いと思っているのでしょうか🤔?
ストレスチェックはあくまでも目安だと思うので、旦那様が転職したいかどうかが1番大事かなと思いました😖

ぽに

旦那様はなんとおっしゃってるのでしょう?
会社のストレスチェックを私も各社やってきましたが、大体高ストレスという結果になります笑
なので旦那様自信別にそこまでだけど、ストレスチェックではそう出てしまっただけなのか、本人も今の会社はストレスで辞めたいと思ってるかによるとは思いますがその収入であれば、今転職して普通に正社員で雇ってもらってボーナス貰った方が手っ取り早いのかなぁと思います🤔
3年後正社員になった時に今と収入が劇的に変化するなら今の所で頑張った方がと思いますが転職しても変わらない程度なら家から近いところで早く正社員になってくれた方が助かりますかね🤔
ただほんとに旦那様次第というか旦那様が今の会社で問題ないなと言うならそれはそれでいいと思います☺️

 なな

ストレスチェックって自分で5段階かなんかでチェックしていくやつですよね。
自己判断なので、いくらでも、ストレス弱にも強にもできます。
やや高めがどのくらいかわかりませんが、産業医面談に進んで話を聞いてもらってっていう流れになると思うので、
すぐに転職をすすめたりする必要はないと思いますよ😊
私も異動したくて思うままにチェックしたら面談があってめんどくさくなったので、次の年からは面談に進まないように調整しました(笑)

ただ本当に鬱になりそうとかは、ストレスチェックの結果より、普段の様子と変わってないかが大事です。
週明け月曜日休みガチとか、普段綺麗にしてるのに、寝癖のまま会社にいく、とか、ケアレスミスが目立つとか、そういうところでの周りからの早期の気づきがあるなら、転職を勧めるなり、話を聞いてあげるなりしてくださいね。

ありんこ

私も前職場、現職場(現在育休中)でストレスチェックやってますが両方高い数値でしたよ

どこの会社に入っても何かしらのストレスは必ずあります

それが人によるものなのか、仕事によるものなのか。

とりあえず旦那さんの意見を聞いてみては?

転職したい、というなら応援するだけで良いかと😊

🧚‍♀️

私や主人の職場でもストレスチェックやってますが、ちょっとしたチェックでストレス大とか判定でたり、ストレスあるのにストレス無しとか判定でたりあんまり信用性ないです😂

実際に人間関係で悩んでるや、プレッシャーに押しつぶされそうなどご主人が辞めたいと思うほどストレスを抱えてるなら転職をサポートすると思いますが、特に強く感じていないなら転職について私から何も言わないと思います!

桜庭

5年後のマイホームをどこに建てるかにもよると思います
実家近くなら結局、通勤時間は変わらないからそれもストレスになるでしょうし😥
予算が出来て今の職場近くに建てれるなら5年我慢して、引っ越せば良いかなぁって思います
でも、まずは旦那さんの意思ですよね💡
仕事を変えるほどには思ってないかもしれないし、転職したいと思っていれば勧めてあげていいと思いますよ😌

こここ(^^)

厳しいようだけれど、仕事にストレスはつきものだと思います💦
うちの旦那は転職した人...自分で決めてましたが(^^;
嫌で仕方ないとか人間関係で疲れているとか、はっきりした理由があるなら、勧めるというか「提案する」程度に留めるかなぁ...

ママ

まだ1年目ですし環境がガラッと変わって子どもを育てる責任感もあるでしょうし、ストレスが少し高くても仕方ない部分もあるかと思います💦
アンケート方式なのでちょっと憂鬱な感じで答えるとストレス高くなってしまいますし…
普段の様子やご主人とお話しをして、お家が安らげる場所にしてあげてください😊

厳しく言ってしまいますが、学校は中退、就職も1年経たずに辞めているとなると心証が悪くて転職もなかなか難しいかなと思います😣💦

23



まとめてのお返事申し訳ありません。
的確なアドバイスありがとうございます🙇‍♀️
私自身、ストレスチェックで低ストレスという結果しか出たことがなかったので、大事かと思いました😅
たしかに、環境が一変したのもストレスに感じているかもしれません。
そして、私も子供のことでいっぱいで旦那の話をきちんと聞けてなかったな、と思いました😢
今日、旦那が帰宅したら久しぶりにちゃんと向き合って話してみます。

ありがとうございました。

☺︎

実際にストレスを感じて体調壊してるんですか??
わたしの会社もストレスチェックありますがほぼ全員がストレス多い結果出てます😂
仕事してたらストレスはつきものかなーと思います!

ただお給料が少ないのが気になれば早いうちに転職はありですね😌❤︎

えるさちゃん🍊

旦那が転職したいって言ってないならそのままでもいいと思います👐
仕事なんてストレスがつきものなのでそれを排除するのは無理な話です💦
旦那が仕事が本当にきつくてやってられないって言うなら転職考えてもいいと思います🤔