
先程、出かけていた義母が帰ってきました。(完全同居)家を出るとき気…
先程、出かけていた義母が帰ってきました。
(完全同居)
家を出るとき気付かなかったのですが、別に声をかけてもらっても、かけないでもらっても、どちらでもいいです。私は一応きちんと声をかけてますが。
で、帰ってきた義母が、出かける時に1階から2階の私に声をかけたみたいだったのですが、それに気付きませんでした。
そのことを私に言ってきたのですが、言い方が
「行くとき下から怒鳴ったんだけど、聞こえなかったのね」と普通に言われました。
怒鳴るって…
私はなにか怒られてるんでしょうか?
言葉のチョイスが変なだけ?
意味がわかりません 笑
- みい(29)(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ぐるにゃー
え?!叫んだんじゃなくて怒鳴ったんですか?!って突っ込みたくなりますね笑笑

はじめてのママリ🔰
下から言われても聞こえない時は、聞こえないしって思っちゃいました😃私も出掛けるときは、義母に声かけしていきます。2階にいることがあるので直接部屋までいきます。
-
みい(29)
昔ながらの家で階段が中々急なので上に上がってくる事はほとんどありません。
旦那と年が離れていて義父母はもう私のじじばばに近い感じで😅
なので下から声をかけてくるのですが、冬だしエアコン付けて締め切ってテレビも付いてるとなると中々聞こえませんよね 笑- 1月29日

ママリん🔰
私も大きい声を出したって意味で、怒鳴ったって使うことがあります。
怒ってるときは、地鳴ってるって方言があるので…😅
ほんと年寄りが使う方言で、私はジジババの言葉が移っちゃって使うことがあります🤭💦
-
みい(29)
そうなんですね!知りませんでした!
義母は東北の方の生まれなので…だからなんですかね〜- 1月29日
みい(29)
あ、そーなんですねぇ〜って言いましたけど、心の中でめっちゃ突っ込みました 笑