
5月に出産予定でマイホームも建つが、支払いが不安。貯金少なく産後6ヶ月働けず、赤字続く。保険金は30万、児童手当で生活費。心痛い。
5月に出産予定で5月にマイホームも建ちます。
マイホームを検討中に妊娠しました。
支払いが重なりとても不安です
貯金も10万程しかなく産後6ヶ月働きません
つわりが酷く2ヶ月お休みをいただき
今は週1から2で無理しない様に働いてますが
毎月赤字です、、、
帝王切開ですので出産したら30万程保険金おりますが
マイホームの支払いもありますし(今と支払額はほぼ変わりませんが固定資産税などもあるので)
どーにかなりますかね。
児童手当を生活費に回すしかありません。
こんなダメダメな親でごめんね…と心痛いです。
こんな方いらっしゃいますか?
どーにかなりますかね…
お腹の子下ろせばよかったと…
こんな事言いたくない。腹の子はとても愛おしいです
- maman(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
今で赤字なのに、赤ちゃん一人分のおむつやらなんやら増えて出費が増え、マイホームで必要なもの(ないと思っても後からなんだかんだ細かく出てくるものです)のお金とか
いくら児童手当を回したとしても、厳しい気がします。
まずは今の支出を徹底的に見直してみるのはどうですか?

🔰
似たような状態です🤣
家が建った時赤ちゃん2ヶ月、家のために貯金ほぼ0になりました😱
貯めていた児童手当も全額家や幼稚園入園費に回しました😱😱😱
本当ダメな親です😱
でもなんだかんだなんとかなっています!
新築祝いや出産祝いも入ります!
-
maman
同じ方いて安心しました💧
今の生活でいっぱいなので
貯金から回すしか無いですよね!
なんとかするしかないですよね!
それも全て回してはやく働きにでます👏- 1月29日
-
🔰
どうなの?って意見もあると思いますが、
手元のお金を残したいなら
頭金を少なくするとか
注文住宅ならオーバーローンはどうですか?☺️
うちは建売を急遽購入したので頭金も決まった金額、オーバーローンもできませんでしたが
注文住宅の周りの子でオーバーローンしてる子多いです!- 1月29日
-
maman
オーバーローンしてます!家具代は銀行の方もローンに入れれると聞いたので組み込んでます!なのでそこに当てるお金は確保できてるのですが貯金額みるとため息しか出なくて…💦これでやっていけるのか…と💦今コロナも流行ってますし家に引きこもる作戦しかなくて少しでも出費を減らしてます😭
- 1月29日
-
🔰
さすが🤣💕
やっていないので詳しくないですがオーバーローン額より使う額を少なくすれば
手元に少し残るのではないでしょうか?☺️
いまからだと難しいですかね?😣- 1月29日
-
maman
オーバーローンの残りは貯金するつもりですが、それがいくら残るのかかなり未知の世界でして😭50万程残ればいいんですが💦もうローン組んでるので今からだと厳しいですが200万程組み込んでるのでなるべく沢山残せる様に頑張ります😭💖
- 1月29日
-
🔰
でもでも実際
残したいけどせっかくのマイホーム❣️🥺
ケチりたくない気持ちもあったりしますよね😅
おかげでうちは貯金ほぼ0ですが🤪
正直うちは貯金少なく頭金○百万円で残りは80万😅
でもお祝いなどでなんとか理想の家具も家電も揃いました😂- 1月29日
-
maman
そうなんですよね…💦
お金かけたいものにはかけますが
さすがに200万あればいけるかなって
おもってます😖
100万あればいけますかね…😭- 1月29日

みおゆま
児童手当を使うのってダメな親なんですか?
下ろせばまで考えたり
頭によぎってしまうような状況なんでしたら使ってしのげるなら迷わず使います😀
そもそも子育ての為にくれてるお金ですよ🤗
ママリでは貯めてると言う方がよく見かけますが
世の中みんなが
そんな生活遅れてるわけじゃないですよ☺
うちは学資かけてるので
残りで足りないときは使ってます🙌
あまり気にならさないで
元気な赤ちゃん産んでくださいね🥺
-
maman
みんな貯金してる方が多くて自分の親は私のお年玉も全て
家に使っており学資のお金だけ貰いましたがそれで自分は十分と思っていました。
私も子供にではなく子育ての為にくれてるお金だよね…と思ってましたが皆さんが貯金されてるので💦
私も学資かけてるのでそれは子供にあげるつもりです。児童手当、旦那のボーナス、出産祝い、新築祝いで産後半年やりくり頑張ります!なんとかなりますよね、、、😅- 1月29日
-
みおゆま
なりますなります。
ちゃんと働いてさえいれば大丈夫です(*´ヮ`)ノ
今は少し、しんどい時と思って後から頑張りましょう😀
貯金より先に今の生活です
ほんとに貯金したかったら
少しお子さんが大きくなってきたら働けばいい事。
自分達に見合った計画と生活でいいと思います😌私の考えですが(笑)
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑がんばれー- 1月29日
-
maman
腹の子は仮で保育園入れてもらってる為
前後するには良いそうで
もし無理と思ったらはやめにでも
働く予定です!!
私の考えと似ててホッとしました😔
ママリでは年収も高く貯金額も
かなりある方ばかりだし
子供のために数千万貯金とか
レベルが違いすぎてて
それが普通なのかなと🤢
私は田舎ですし子供がおっきくなって
働けばいいですよね!!
頑張ります💕- 1月29日

退会ユーザー
私はマイホーム購入後に2人目妊娠です。
現在貯金は100万程で、今は育休中のため毎月赤字で貯金を崩して生活しています。
私が仕事復帰するまでは苦しいですね💧
マイホームはもう少し貯金できれば安心かと思います🙂

あいす
私も似たような状況です。
注文住宅を契約し、頭金200万払ったとたん妊娠がわかり、貯金は10万も現在ありません😱
家が建つまでに出産、その後引越し、家具は持って行ける物ほとんどないため、新しく購入も考えてます🍀
今から産休に入るまで、どれだけ貯めれるかが勝負ですが、なんとかなる精神でなんとかしていきます😂
maman
マイホームのお金はまた別に200万とってあります。それは無いものとして(多分マイホームに全て使うので)生活しています。
退会ユーザー
だとしても子供1人増えた分を児童手当だけで回すのは厳しいと思います(><)
ボーナスを振り分けて月々に足したり、子供用にいただいたお祝い金を少しでも家計費に回せば数ヶ月はなんとかなりそうですが..
FPに家計費を相談してみるといいかもしれないです!
maman
旦那のボーナスが4ヶ月に一回30万ほど入るのでそれも貯金に回すつもりです。
退会ユーザー
それならとりあえず半年ぐらいはなんとかなりそうですけどね!
半年経ったら働けばいいと思うので(^^)