 
      
      6ヶ月から離乳食を始めたので、7ヶ月からの食材はまだ食べさせていいかどうか不安です。牛乳は最初どうあげたらいいですか?
離乳食で、よく『この食材は7ヶ月から』など時期が決まっているものがありますよね。
一般的に7ヶ月はモグモグ期にあたると思うのですが、うちは6ヶ月から離乳食を始めたので、今はゴックン期とモグモグ期の間といった感じです。
その場合、7ヶ月から食べさせるもの(例えばヨーグルトや牛乳)はまだ食べさせてはいけないということでしょうか?
それとも、まだ完全にモグモグ期ではないけど、7ヶ月にはなってるので食べさせても大丈夫ということですか?
また、牛乳って最初どうやってあげましたか?
- プースケ(8歳, 10歳)
コメント
 
            リンスケ
ペースト状のものを取り入れてるならヨーグルトを試すのもいいと思います(b゚v`*)
あくまで目安なので、飲みこんでる様子とか💩の具合とかで食材のレベルアップをしたらいいと思いますよ(b゚v`*)
牛乳は最初は加熱しているのがいいらしいので、つかみ食べし始めた頃、ホットケーキから始めました٩(๑•̀ω•́๑)۶
 
            あお✩たまママ
栄養士さんから牛乳は1歳から
とゆわれましたー!
ので
離乳食はもらったミルクの試供品で最初作っていました*Ü*
1歳なった日やったか前日やったかにチンして
牛乳を初めてあげました(*ˊ˘ˋ*)♪
まぁなんとなく進め方は
書いてあるとおり(なんとなくですよ?笑)でもいいみたいですね!
6ヶ月からなら
徐々にステップアップまでの感覚を短くして
月例とステップアップが並べれたらラクですよ✩
- 
                                    プースケ コメントありがとうございます 
 
 あ、そうなんですねΣ(-∀-;)アブナイアブナイ…!!
 
 完母なので粉ミルクを使うという発想がなかったですw私も試供品のが少しあるのでそれでやってみます♪
 
 始めてで何をするにも最初ビビってしまいますorz
 これからは特に、卵や小麦粉などアレルギーの出る可能性がある食材が出てくるので…なんとなくの感覚が難しいです(/ー ̄;)- 5月16日
 
- 
                                    あお✩たまママ 難しいですよねー 
 でもわたしズボラなんで
 最低限の気にかけしかしてないです(笑)
 ほんとに1人目?
 なんてしょっちゅうゆわれます(笑)
 
 とかゆってもめんどくさくて離乳食にミルクつかうより
 豆乳使った方が早くて早々にそっちに切り替えました(笑)- 5月16日
 
- 
                                    プースケ 私はチキン野郎なので、初めてのことにはすごく慎重ですorz慣れると手抜きまくるんですが(^_^;))) 
 
 豆乳!!その手がありましたねヽ(・∀・)ノ- 5月16日
 
- 
                                    あお✩たまママ あっためた豆乳(チンで充分)に食パンひたして 
 朝ごはんとかよくやりましたよー!- 5月16日
 
 
   
  
プースケ
コメントありがとうございます
食べさせて大丈夫なんですね(*´∀`)♪
つかみ食べということは結構経ってからあげたということでしょうか?
それと、ヨーグルトってプレーンのお砂糖なしなら何でもいいんですか?ヨーグルトは加熱しなくて大丈夫ですか?質問ばかり、すみません(ノ_<。)
リンスケ
わたしは無糖のをそのままあげましたよ٩(๑•̀ω•́๑)۶
プースケ
ありがとうございます(*ノ▽ノ)
そろそろヨーグルト挑戦してみます♡