コメント
shimamama
自律神経失調症の症状だと思います。
ネットで調べると色々と対処法がでてきますよ
私はからだの血のめぐりをよくするために、鉄剤飲んだり
マッサージしてもらったりしました。
Aちゃん
私も喉の詰まり?圧迫感と
動悸に悩まされました。
ホルモンバランスも崩れていて
自律神経も乱れストレスの影響だろうな…と思いました😔
産後って色々悩まされますよね💦
-
ありぽ🥚🥺
どのくらい続きましたか😔?
冷えも関係あるよかなって思いました。
産後悩みますね(T_T)
妊娠前どんなだったか忘れました😭- 1月29日
-
Aちゃん
喉の詰まりは産後8ヶ月
くらいまでありました。
ちょうど、この季節くらいに
詰まりを感じました💦
動悸は出始めてから深呼吸したり
ストレスをできるだけ溜めない様に心がけて寝れる時は少しでも寝たら
1ヶ月かけて無くなりました😊
忘れますよね、
間違いなく言えるのは
今より健康的だったと😂- 1月29日
とも
コメント失礼致します!産後3ヶ月で私も1ヶ月前から喉の違和感があり気になって仕方ありません。今は漢方飲んでます。
-
ありぽ🥚🥺
コメントありがとうございます!
なんの漢方飲まれてますか🥺?
わたしはだんだん良くなってきて気にならなくなってきました😣
ストレスだなーと思いました!!- 2月7日
-
とも
漢方薬屋さんで調合してもらってます。
よくなってきてよかったですね!
主さんは何で良くなりましたか?病院とかいかれましたか?- 2月7日
-
ありぽ🥚🥺
わたしはストレスの原因を見つけて
休むようにしたらだんだん良くなってきて忘れた頃には少なくなっていました!!- 2月7日
-
とも
すごいですね!気持ちやストレスだったんでしょうね!
私も良くなりたいのですがいつも気になってしまって。- 2月7日
-
ありぽ🥚🥺
子供の夜間授乳や寝ぐずりやぜんぶ自分でやらなきゃしっかりしなきゃって気持ちが強くてそれを母に話したら楽になりました😢
とってぃーさんはなにか原因などあるのですか??- 2月7日
-
とも
慣れない子育てと、子どもの体調不良や体重増加が気になって心配で毎日過ごしていたのが原因かと思います。今はそれほど気にしなくなったつもりなんですが。
今は喉の違和感が治るかが1番心配です😭- 2月7日
-
ありぽ🥚🥺
わたしと全く同じことで悩んでらっしゃって共感してしまいます😣
喉の詰まりってストレスとかで自律神経が乱れると起こることもあるっぽいです😣
今の時期寒いから冷えからもきてるのかなって思いました!!- 2月7日
-
とも
やっぱり悩みますよね。
自律神経の乱れありそうですよね。
もう少し様子みて、病院行ってみようかと思います!無理せず子育てしましょうね!
お話聞いてくださりありがとうございました。また何かいい情報とかありましたら教えてください😊- 2月7日
-
ありぽ🥚🥺
独身の時にもそういう事がありわたしは耳鼻科に言って喉見てもらましたよ!!
頑張りましょうね!!
とってぃーさんの喉の詰まり早く治りますように😌
またいつでもコメントしてきてくださいね😊!- 2月7日
ありぽ🥚🥺
調べてみます!!
整体に行ったりしていましたか??
shimamama
ほんとに辛いときは整体などでマッサージではなく、マッサージ専門店でオイルマッサージとか受けてました。
整体は抱っこなどで肩こりや腰痛がひどいときに
子供が歩きはじめるまでは行ってました。
妊娠前から通ってて、整体の先生が一緒に来ていいよとおっしゃってくださったので。
でも、もともとキッズスペースがあるようなところではなかったのでもういってませんが💦