
1ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。何をしても泣き止まず、心が折れそうです。同じ経験の方、アドバイスありますか?
生後1ヶ月の女の子育ててます。
最近夕方頃からぐずりだし夜から朝方にかけてギャン泣きです。
なにで泣いているのか全くわからないです(´;ω;`)
オムツも替えたし、ミルクも飲んだし、室温も大丈夫(´・ω・`)
ゆらゆら抱っこも効き目なし(´;ω;`)むしろ反り返って泣く始末。。おくるみもおひなまきもなにをやってもダメです(´;ω;`)
今も泣いています(´;ω;`)
皆さんもこんな時期ありましたか?
心が折れそうです(´;ω;`)
- HS(1歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ケバブ
生後3週間から1ヶ月検診の時までそんな感じでした😢
1ヶ月半の今は謎にある程度生活リズムが取れてきたので前ほど辛くなくなりましたよ!😊

はーたんママ🕊 𓈒 𓂂𓏸
私も2ヶ月の息子がいますが、1ヶ月の頃はずっとそんな感じで何してもギャン泣きで心折れそうで子供と一緒に夜中泣いたりしてたときもありました...💦
YouTubeで胎内音を流すとうとうとしたり、なきやみbabyとゆうアプリの音を流すと泣き止んでくれました!!
あとはとにかく抱っこしてって感じですかね...
泣き止んではくれるんですけどでもなかなか寝てくれなかったです。
この頃の赤ちゃんは昼夜の区別がついていないみたいで仕方ないですよね。
朝日を浴びさせたりとかもいいみたいです!!
私の息子は2ヶ月入ってからいきなり夜まとまって寝てくれるようになりました!!
ずっとそうゆう訳では無いので、そうゆう時期だ。仕方ない。もう少しの辛抱。って割り切って無理しない程度に頑張ってください(´・_・`)
-
HS
やっぱり結構そういう子みえるんですね(´・ω・`)
なかなか難しいですね(´;ω;`)
YouTubeという手がありましたか!
早速やってみたいと思います!
今だけと思い頑張りたいと思います(´;ω;`)
いつかは必ず終わりが来ますもんね⸜( ' ᵕ ' )⸝- 1月29日

チム
上の子が寝かしつけ始める21時から1時頃まで決まって毎日泣く子で、ちょっとずつ寝てくれるようになってはいきましたが、その時間抱っこし続ける日々が半年以上続きました💦
-
HS
うちの子もだいたい同じ時間帯からぐずりはじめ最終的にギャン泣き突入です(´;ω;`)
半年以上(´;ω;`)
それは辛いですね(´;ω;`)
今だけいつか終わりが来ると思い頑張ります(´・ω・`)- 1月29日

ポニョ♪
うちの子は夜寝る前がグズグズになりやすくて、何で泣いてるの〜?となることもまだまだあります(>_<)おくるみや毛布で包んであげると寝るのが早い日もあったり、効き目がない日もあったり…その日によって違う姿が見られます。YouTubeで、ディズニーオルゴールを流してあげた時にウトウトしていたので、それからずっと寝る前や日中も流しています(*^^*)
-
HS
その日その日で違ったりもするんですね!
オルゴールはやっぱり結構効き目あるんですね!
今度流してみたいと思います(*´˘`*)♥
ありがとうございます( ' ' )♡- 1月29日

もも
私も同じぐらいの月齢の女の子がいます。娘は、うんちやゲップが出ないときに、激しく泣きますね。
うんちは出ていますか?
-
もも
追加です。
娘は、夜だけものすごく激しく泣いて、寝ます。もしかすると、夜うまく眠れなくて、困っているのかなぁと最近思います。
寝てくれないと、本当に辛いですよね😱- 1月29日
-
HS
うんちは出てます!
ゲップが下手くそな子でお腹にガスが溜まって苦しいのかも知れません(´・ω・`)
本当に辛いです(´;ω;`)
心配&寝不足が重なって(´;ω;`)- 1月29日
-
もも
上の子がどうしても泣きやまない時は、開き直って、しばらく赤ちゃんを放置して体を休めたこともありました(笑)
よく泣く子は、それだけ体力があって、元気な子だと思います!!
お互い赤ちゃんのお世話頑張りましょう!- 1月29日
HS
みなさんそんな時期あるんですね!
1ヶ月半で凄いですね!
どんな事をして生活リズムとってますか?
教えて頂きたいです(´;ω;`)
ケバブ
魔の三週目など呼ばれてたりしますね!😳
1ヶ月までは吐き戻しとか多かったので不安で寝る時も電気つけっぱにしてたんですが決まった時間に常夜灯にして朝もある程度同じ時間に電気をつける、外に出なくても日中はお日様を少し当ててあげたりお風呂は夜大体決まった時間に入れてます!☺️
そうしたら初めは0時頃からふにゃふにゃ浅い眠りでグズりだし次の授乳が終わった2時か3時くらいには寝てくれるようになりました!
夜は大体3~5時間はまとまって寝てくれるようになりました💪
これといって何がきっかけで生活リズムがついたのか分からないので参考になるかわかりませんが…😭
HS
私も全く同じことしてます(´;ω;`)
吐き戻しが多く電気つけっぱなしにしてます(´・ω・`)
最初はやっぱり電気って重要なんですね!
明日から電気を決まった時間に付けて日中はベランダに出て少しお日様の光を当てたりいろいろやってみます!!
教えて頂きありがとうございます(´;ω;`)💓💞
ケバブ
吐き戻しあると怖くて寝れないですよね😢
うちの子は寝てる時は吐き戻ししないので寝付いてから15分くらい見守って電気消してます☺️
いえいえ!
多少泣かせてても大丈夫なので別室で少し息抜きや休憩したりして頑張り過ぎないようにしてくださいね💪😊
HS
そうなんです(´;ω;`)
窒息したらどうしようとかいろいろ考えてしまって(´・ω・`)
今やっと寝付いたのでもう少ししたら電気消そうと思います!!
ありがとうございます(●´ω`●)
自分も上手く息抜きしながら頑張ります( ˊᵕˋ )♡