
旦那が子供の食事に関して理解がなく、塩分の取りすぎも気にせず、不安を感じています。一歳の子供にとって大丈夫なのか心配です。
旦那が子供の食事について何も理解なく、わかってもくれないからストレスがやばいです。
今二人目妊娠中で具合が悪く、旦那と子供だけリビングにいてもらうときや、買い物行くときに少しだけ留守番を頼むことがあります。
私は子育てに対してそんな神経質な方ではなく、
子供の食事も大人とほとんど同じもの、もしくは濃ゆいものは薄味にしてあげたりしてます。
なのに、旦那は何も考えず同じものをホイホイあげたり、
挙げ句の果てには大人が食べるサッポロポテトやポテチなども平気であげます。
塩分の取りすぎはNGと聞いたことあるのですが、
さすがにお菓子は塩分高すぎなのでやめてほしい
と言っても、大丈夫😃しか言いません。
私がいるときは、止めてもうダメ!!って言ってやめさせますが、
いないときはホイホイあげてる感じです。
もう留守番も見てもらうことも不安です
私が気にしすぎですか?😞😞
一歳だからこのくらいは大丈夫なんでしょうか?
- よし
コメント

ママリ
私も大人と同じお菓子をあげられるのは嫌です😖💦
しかもまだ1歳2ヶ月でしたら離乳食完了期くらいですよね😭
赤ちゃん用のおやつを用意して、あげるならコレにして!と伝えても難しいでしょうか?😢

mi-yu
私なら絶対に嫌です😂💔
うちはいまだに大人のお菓子はあげずに、1歳からのお菓子あげてます!
6歳くらいまでは大人の半分の濃さが望ましいと聞いたことがありますよ😅
病院でもやめた方がいいと言われてるとか言っても聞いてもらえないですかね?💦
-
よし
子供用のおやつもあるんですけど、それを食べ終えて旦那が自分のお菓子食べてると欲しがるからあげてるって言います🥵
- 1月29日

マーマまま
あまり良くないとは思いますが、うちはもう諦めてました。けどみんな健康に育ってますよ😌蜂蜜だけは気を付けさせてましたが😅赤ちゃん用のおやつをあらかじめ渡しておくといいかもしれないですね😊
-
よし
子供用のおやつを渡しても、自分がお菓子食べるときにあげるんです🤮
大丈夫なんですかね😫💦- 1月29日

はじめてのママリ🔰
この子が将来成人病になってもいいの?とキツく叱ります💦パパ育て大変ですよね…😩💧
-
よし
子育てよりパパ育ての方が疲れます🥵ほんとに言うこと聞かない、、
- 1月29日
よし
子供用のおやつも何種類かストックあるのですが、
旦那が食べてると欲しがるから、あげてる、らしいです😔